
これがレノンウォールだ。街の通路に革命や抵抗運動のスローガンがビッシリ。=2019年9月、香港 撮影:田中龍作=
外出自粛要請を逆手にとったツイッターデモは、黒川法案を見送りに追い込んだ。
いま緊急事態宣言の解除が進む。今度は街に出てレノンウォールだ。
韓国市民は100万人デモとレノンウォールで朴クネ大統領を失脚させた。
「下野しろ」「朴クネ退陣」「与党を解体しろ」…レノンウォールに貼られた標語はデモのコールでもあった。
香港市民は200万人デモとレノンウォールで大中国に抗う。
「時代革命、光復香港」「五大訴求、缺一不可」「黒警死全家」・・・
デモのコールは音。レノンウォールのメッセージは視覚だ。権力に対してはダブルパンチの効果を生む。

人々は朴大統領を追い込むスローガンをポストイットに貼りつけた。=2016年、ソウル。撮影:田中龍作=
レノンウォールがツイッターデモとよく似ているのは、権力がすぐに消しに来るところだ。
ツイッターの場合、権力批判のハッシュタグが数十万単位で消える。
レノンウォールも権力が消しにかかる。機動隊がガードするなか、親中派のヤクザが中国批判のビラやポストイットを剥がすのだ。
消されたらまた投稿すればいい。剥がされたらまた貼りに行く。アベシンゾウが辞任するまで。

ほとんど剥がされた後のレノンウォール。一方で簡単に剥がされないようにコンクリートに直接、塗料を刷り込んだスローガンもある。抵抗する市民は したたか だ。=2019年、香港 撮影:田中龍作=
~終わり~
◇
『田中龍作ジャーナル』はマスコミが報道しないニュースを伝えます。政権やその補完勢力の幇間にはなりません。
取材には交通費等がかかります。ご支援何とぞお願い申し上げます。↓