» 政治

田中は参政党スタッフから取材を「認めない」と言われた

これは、ひと頃吹き荒れたヘイトデモではないか。昨日9日、新宿であった参政党の街宣現場に身を置いていて、そう感じざるを得なかった。 排外主義を批判するプラカードが会場を埋め尽くすなか、カウンターの「差別を止めろ」のコールが …
続きを読む»

石破首相「伊勢崎さんのことはいつまでも先生だと思っている」

きょう5日、開かれた参議院予算委員会― 紛争解決請負人として世界の現場を知る伊勢崎賢治議員が、国会デビューした。 「いつまでも伊勢崎さんのことを先生だと思っています」。 質問に立った伊勢崎議員(れいわ)に、石破首相はこう …
続きを読む»

参政党という「出来の悪い軍隊」と石破談話

国会議事堂正門に向かって行進してくる一団があった。総勢15人。軍隊で言えば一個小隊だ。だが隊列になっておらず、足並みも不揃いである。出来の悪い軍隊だ。 参政党の初登院の光景は、軍靴の足音が聞こえてくるほど不気味であった。 …
続きを読む»

田中は石破首相に「戦後80年談話を出さないのか」と聞いた

昨日あった両院議員懇談会後の囲み記者会見で、田中は石破首相に質問した― 「戦後80年談話を自らの手で記す意欲はありませんか」と。 首相は「今までの談話の積み重ねで適切に判断する」と曖昧に答えた。 石破氏は3月に硫黄島を訪 …
続きを読む»

「石破辞めるな」激励デモ 異様な熱気と危機感

「石破は踏ん張れ」「降ろすなら安倍派」のコールが響いた。「(総理は)あなたしかいない」と絶叫する男性参加者もいた。会場は異様な熱気と危機感に包まれた。 これほどまでに国民から支持された自民党総裁がかつていただろうか。「安 …
続きを読む»

山本太郎と玉木雄一郎

話は山本太郎の国会デビュー前にさかのぼる。 2012年12月。山本は同月16日公示の衆院選挙に向けて準備を進めていた。知名度はあっても初挑戦である。山本は無所属で出馬するという。誰もが当選を危ぶんだ。 大政党から立候補す …
続きを読む»

【学術会議法成立】手遅れになって騒ぐ 鈍感すぎる日本の市民運動 

学問が戦争遂行に貢献した戦前戦中の反省に立って発足した日本学術会議が、戦前に回帰しそうだ。 学問の砦を特殊法人化し政府の管理下に置く「学術会議法」が、きょう11日、参院本会議で自公維の賛成多数により可決成立した。 NHK …
続きを読む»

山尾氏会見 8年間吐き続けるウソ問われ一言の回答もなく 

他人の下半身を追及するのは好きではない。下衆(ゲス)いからだ。 だが、究極の下半身トラブルである不倫問題が、与野党逆転のかかった参院選をいま揺さぶっている。 8年来の不倫騒動で国民の顰蹙と反感を買う山尾しおり氏が記者会見 …
続きを読む»

消費税減税は「無責任なポピュリズム」 枝野サン命取りの失言

超ド級の失言が飛び出した。立憲の元代表・枝野幸男サンが消費税減税を「無責任なポピュリズム」と言い放ったのだ。 いま庶民は食べて家賃を払うのに四苦八苦しているのだ。食品や生活用品だけでも消費税率が下がるかゼロになれば、低所 …
続きを読む»

【神田イチョウ並木】判決前日に伐採強行、既成事実作り

きょう未明、千代田区は神田イチョウ並木の伐採を強行した。 2日、投開票があった千代田区長選挙で樋口高顕区長が再選されて、わずか3日目のことだ。 毎晩、並木に張り付いてイチョウを守ってきた木守りたちが引き揚げると、千代田区 …
続きを読む»