訳あり激安食品店 「貧乏人は賞味期限切れを食え」

下段にはカップヌードルも。値段は99円。=5日、都内 撮影:取材班=

 2年前に賞味期限切れになったパンの缶詰が2個100円。1年前に賞味期限が切れているパスタは99円。1月30日までの韓国製ジュースは3個100円。都内某所「訳あり激安」スーパーに置かれた商品の一例だ。

 もちろん普通のスーパーのように賞味期限が1年以上ある食品も置いてある。だがここは賞味期限切れがデフォ(定番/前提)だ。客はそれを分かってやってくる。

 中にはゴディバのチョコレート小袋が2個298円もあれば、コオロギせんべい49円もある。共通点は「賞味期限切れ」である。

 スーパーは駅から3分もかからない場所にある。混雑はないが客足が途切れることはない。ほかにも埼玉県、足立区などに系列店があるが、成城石井や紀伊国屋の立地とは重なっていない。街にはタワマンなどない。

賞味期限切れ食品を買い物かご一杯に買い求める主婦もいた。=15日、都内 撮影:取材班=

 激安店の存在は食品流通のなれの果て、とでもいうべきものかもしれない。売れ残った食品は、廃棄するだけでカネがかかる。タダ同然で店に持ちこんで売ってもらえば、激安店側もメーカーや問屋もウィンウィンなのである。

 そこへ「エコ」だ、「Mottainai」だ、という美名が加わり、激安店への抵抗感は少なくなった。

 お店の言い分はこうだ―

 生鮮品など消費期限(いついつまでに食べなければ品質は保証しない。切れたものを売ったら違法)。しかし賞味期限は切れたものを売っても違法ではない。

 客からの質問が多いのだろう。レジの所に詳しく説明書きが貼ってあった。

 「賞味期限切れの食品を買って何か問題が起きたことがあるか?」とレジの女性に聞いた。

 「そういった例はない。自分で(賞味期限切れであることを)納得して買っているので問題はない」。レジの女性はけげんそうな顔をした。

訳あり激安!の看板。店頭に並ぶのは賞味期限切れ食品がほとんどだ。=15日、都内 撮影:取材班=

 明治末期、東京に流入した貧困層は軍隊などの厨房から払い下げられた残飯を買って糊口を凌いだ。

 ジャーナリスト松原岩五郎は『最暗黒の東京』(1893年出版)の中で、農家がもらうはずの豚のエサや畑の肥やしを、「残飯屋」が貧民たちに量り売りしていた様子を描いている。魚の骨やたくあんの切れ端が入っていれば喜ばれたのである。

 「貧民の群れがいかに残飯を喜びしよ、しかして、これを運搬する予がいかに彼らに歓迎されしよ」と。

 130年経ち、社会は再び底が抜けつつある。明治の残飯屋は激安食品スーパーに姿を変え、人々の前に現れたとしか思えなかった。

 ~おわり~

   ◇
《読者の皆様》

パレスチナ→能登震災→柏崎原発→京都市長選挙と、昨年末から借金が続いております。赤字に次ぐ赤字です。

ご支援何とぞ宜しくお願い致します

田中龍作の取材活動支援基金

■郵便局から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座

口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に

ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

貧困

自民党の新党則がヤバイ

酷似してきた自民党と最大暴力団

森にニラまれた下村 怯える顔撮った

安倍の御用記者に「クソ野郎」 れいわ大石議員が全面勝訴

今の自民党政権下で原発事故が起きたら

生活保護申請「最多」 厳寒の炊き出しに長蛇の列

「自民党からも徴税せよ」 納税一揆、阻む警察

やっぱり「電通のシノギ」だった 都庁プロジェクションマッピング

「米国・経団連政治」と日本国民 どちらが先に倒れるか

戦わなくなった野党第一党