暗い目をした子供たち 戦争と貧困

壊れた国の子供たちに未来はあるのだろうか?写真が問いかけてくるようでならなかった。=16日、品川区 写真:筆者=

壊れた国の子供たちに未来はあるのだろうか?写真が問いかけてくるようでならなかった。=16日、品川区 写真:筆者=

 世界のこども写真展が都内で開かれていたので観に行った(最終日=16日)。

 子供の顔は国情を反映している、といわれる。その通りだったので、いささか暗澹とした気持ちになった。

 4人のフォトグラファーがバングラデシュ、パキスタン、パレスチナなどで撮影した写真約80点が並ぶ。

 子供たちの目が一様に暗い。アジアの最貧国バングラデシュの溶接工場で働く少年の写真 (渋谷敦志さん撮影)に、田中は釘づけとなった。

 カイールという名の少年は見習い工であるため無給で働く。

 目線は虚空をさまよっているのだが、暗い目は何かを恨んでいるようにも見えた。

 「生きていて楽しいことなんてありはしない」。生きているのか死んでいるのか、分からないほど無表情な顔には、そう書かれていた。

【これは写真展の作品ではありません。田中の写真です。】帰属問題で紛争のあったナゴルノカラバフ自治州から逃れてきた難民の子供。=2004年、アゼルバイジャンの首都バクー 写真:筆者=

【これは写真展の作品ではありません。田中の写真です。】帰属問題で紛争のあったナゴルノカラバフ自治州から逃れてきた難民の子供。=2004年、アゼルバイジャンの首都バクー 写真:筆者=

 同じくバングラデシュの皮なめし工場で撮られた少年は何十枚も重ねられた なめし皮 の中に埋もれるようにして立っていた。(吉田亮人さん撮影)

 誰からも見放され機械のように働く日々なのか。

 会場には東日本大震災(2011年)に見舞われた被災地の子供たちの写真もあった。家や学校が津波に流されたにもかかわらず表情は明るい。復興への希望があったからだろう。

   ―― 写真展の話はここまで

【これは写真展の作品ではありません。田中の写真です。】タミルタイガーの少女兵士。幼い頃、爆弾の破片でアゴの一部を吹き飛ばされた。=2005年、スリランカ最北部で 写真:筆者=

【これは写真展の作品ではありません。田中の写真です。】タミルタイガーの少女兵士。幼い頃、爆弾の破片でアゴの一部を吹き飛ばされた。=2005年、スリランカ最北部で 写真:筆者=

 スリランカでは武装勢力が子供を誘拐し少年兵にしていた。インドネシアのアチェでは「口唇口蓋裂」の子供が目についた。

 内戦と貧困が支配する地域では、真っ先に犠牲になるのが子供たちだ。

 日本はいつか来た道に向けて歴史のコマが急速に逆回転しつつある。子供たちは将来、戦争に狩り出される恐れさえある。

 意図的に作り出されている貧困は、戦争の下地でもある。

 暗い目をした日本の子供たちの写真なんぞ、未来永劫、撮られないことを願う。
 
    ~終わり~

田中龍作の取材活動支援基金

■郵便局から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座

口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に

ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

写真