» 皇室

【横浜市長選挙】 ハマのドン「山中が当選して菅は終わり」

 衆院選挙の前哨戦とも言われる横浜市長選挙。山中竹春候補(立憲=推薦、共産・社民=支援)と前国家公安委員長の小此木八郎候補(自公系)が「横並び」との報道が目立つ。だがナマの数字では山中氏が抜け出た感がある。  カジノ反対 …
続きを読む»

Zoom会議の医師・看護師ら「当局発表の5倍は在宅で死んでいる」

 昨夜、コロナ診療にあたっている各地の医師・看護師たちがZoom会議を開いた。  参加した都内の医師によれば、「入院できず在宅で息を引き取っていく感染者は、行政当局発表の5倍はあるという見方で一致した」。  ギリギリにな …
続きを読む»

弥縫策は尽きた すぐにでも野戦病院を

 きょう13日、東京都内の一日あたりの新規感染者は5,773人。過去最多となった。  都モニタリング会議は、今月18日には1日1万人を超えると予測する。1,000人に1人が感染することになるのだ。  2万人以上が自宅でコ …
続きを読む»

東京都モニタリング会議「制御不能・自分の身は自分で守れ」

 新型コロナウイルスの感染状況を監視する東京都モニタリング会議が、事実上のギブアップ宣言をした。  「かつてないほどの速度で感染拡大が進み、新規陽性者が急増しており、制御不能な状況である」- きょう12日の同会議で、国際 …
続きを読む»

「学童にオリパラ観戦の機会を」 無観客決定後も杉並区長が政府、組織委に要請していた

 パラリンピックへの学童動員が懸念されるなか、杉並区の田中良区長が、橋本オリパラ組織委会長、萩生田文科大臣らに、区内の児童・生徒がオリパラ観戦できるよう、要請していたことが分かった。  要請文書は田中良・杉並区長名で7月 …
続きを読む»

「消費税3%」なら自民党に投票する 自殺した方が楽になる世の中で

 ユニクロが登場した頃、品物の安さに飛び上がって喜んだ。当時、新彊ウイグルでの生産が明らかになっていなかったこともあった。  トレーナーが「イチ・キュッ・パ(1980円)」で買え、ジャケットは6~7千円だったように記憶し …
続きを読む»

【横浜市長選】 田中康夫氏出馬「一本化は開かれた談合」 非自民間の調整を否定

 プロ野球にたとえるならクライマックスシリーズはなくなった。8月22日投票の横浜市長選挙は非自民同士で競合することになりそうだ。  きょう8日、元長野県知事で作家の田中康夫氏が記者会見を開き、横浜市長選に立候補することを …
続きを読む»

【横浜市長選】郷原氏、条件付き出馬表明 非自民同士の競合避けるため話し合いの余地

 8月22日投票の横浜市長選挙への出馬が取り沙汰されている弁護士の郷原信郎氏が、きょう7日、横浜市で記者会見を持った。  郷原氏は横浜市コンプライアンス顧問として市政改革に関わってきた。  郷原氏は次のように語った―   …
続きを読む»

【都議選】政治に見放された人々が五十嵐えりに託したものは

 フリージャーナリストは国会議員にとって有難い存在ではない。その議員にとっていい事を書いても発信力はたかが知れている。  スキャンダルになると、フリージャーナリストの記事とはいえマスコミが追う。ツイッターで炎上する。   …
続きを読む»

【都議選】政治が目を向けなければならない現実を誰よりも知る 社会のどん底経験した五十嵐えり 

 「命をないがしろにする政策が進められている。これでいいのでしょうか?」社会の辛酸を舐めてきた37歳の候補者は、この日も血を吐くようにして有権者に訴えていた。  五十嵐えり(弁護士・立憲)。武蔵野市選挙区で、自民公認の土 …
続きを読む»