投稿者「tanakaryusaku」のアーカイブ

ナゴルノ・カラバフ戦争は停戦したけれど

 アゼルバイジャン軍が19日に開始したナゴルノ・カラバフ地方への攻撃は、カラバフ側(アルメニア人武装勢力)が20日、降伏し、停戦となった。  ナゴルノ・カラバフはアゼルバイジャンとアルメニアの両国が領有を主張して幾度も軍 …
続きを読む»

【ナゴルノ・カラバフ】力の空白が軍事侵攻を招いた 「看護師の母は塹壕の野戦病院に」

 国際情勢は玉突きで動く。懸念が現実になった。  ナゴルノ・カラバフ地方に19日、アゼルバイジャン軍が軍事侵攻した。  アゼルバイジャン国防省が発表し、BBCや地元メディアが確認した。  ナゴルノ・カラバフ地方をめぐって …
続きを読む»

『天声人語』でジャニー喜多川氏を絶賛していた朝日新聞

 ジャニー喜多川氏の性加害を華々しく糾弾する朝日新聞が、過去に同氏を絶賛していた。ほんの4年前のこと、それも朝日新聞の顔ともいえる天声人語で、だ。    喜多川氏が死去したのが2019年7月9日。翌々日(11日)、朝日の …
続きを読む»

公平な戦争報道のために~プロパガンダありきではなく

 読者の皆様。  ウクライナ戦争は、世界の混迷を深めるばかりです。  生活苦のなか増税されて戦費を払わされる。これほどお人好しで悲劇的な国は日本の他にありません。  ベトナム戦争以降、日本のマスコミ報道は米国一辺倒の姿勢 …
続きを読む»

【外苑伐採】建国記念文庫の森にユンボが入っていた

 開発業者が全面広告で手なずけた全国紙に伐採着手を仄めかす記事が出始めた7月頃から、田中は1週間に1度は、外苑の森を歩いている。警戒のためだ。カメラは必ず持参する。  樹木の伐採が予定されているエリアは、鉄製の塀で囲って …
続きを読む»

国会議員をも躍らせるプーチンの呪文とプロパガンダ

 ある野党議員が自らのYouTube番組でウクライナ情勢をめぐって「日本はネオナチ政権の後ろにいる」などと発言したことに対して、在日ウクライナ大使館が強い懸念を表明。  この議員が所属する党の幹事長は「ウクライナがネオナ …
続きを読む»

マイナ保険証で徴兵逃れはできなくなる

 「戦争のために保険証を奪うな」。医療介護の現場で働く医師・看護師・事務員ら(※)が、13日、厚労省前で声をあげた。  マイナ保険証を国民に押し付けようとする政府・財界の圧力を日常業務のなかでヒシと感じている医療労働者の …
続きを読む»

ロシアの同盟国が米国と合同軍事演習

 親露派の皆さんは信じたくないだろうが、これが世界の現実だ。  ロイター通信によるとロシアの同盟国アルメニアは、首都エレバン近郊で11日から10日間の日程で合同軍事演習を始めた。  理由はシンプルである。アルメニアが隣国 …
続きを読む»

経産省に匕首を突き付けた「脱原発テント」を知っていますか

 それは原発の総本山である経産省の喉元に突き付けられた匕首(あいくち)だった。  福島の原発事故からちょうど半年が過ぎた2011年9月11日、脱原発を訴える市民たちが経産省の片角に団結小屋となるテントを建てたのである。名 …
続きを読む»

青空理髪店の店主は散髪が終わると自らも炊き出しの列に並んだ

 東池袋公園の炊き出しは生活困窮者にとって命綱となっている(毎月第2・4土曜日/主催:NPO法人TENOHASI)。  きょう9日も弁当を待つ人々が公園を埋め尽くした。  主催者が用意していた500食は配布開始から35分 …
続きを読む»