投稿者「tanakaryusaku」のアーカイブ

東京国立博物館 前庭の池はすでに水が抜かれていた

日比谷公園の悪夢が蘇った。田中は押っ取り刀で上野公園に駆け付けた。 東博の愛称で時代を超えて親しまれてきた東京国立博物館。明治5年=1872年創設。日本最古の博物館として150年以上にわたり上野恩賜公園にその存在を誇示し …
続きを読む»

高市首相と政治部が決める「皆様のNHK」

NHKのニュースって何で大本営発表が中心でお上の批判をしないのか。理由は至ってシンプルだ。 堅苦しくて恐縮だがNHKという組織の仕組みを簡単に説明する― 会長を任命するのはNHKの最高意思決定機関である経営委員会(放送法 …
続きを読む»

たった2人のユダヤ極右青年がパレスチナ和平を暗転させた

パレスチナ和平は卵の殻のように脆かった。たった2人のユダヤ教極右青年がぶち壊したのだから。 順を追って話そう。半世紀にわたって続いてきたパレスチナとイスラエルの血塗られた争いに終止符を打つ画期的な取り決めがあった。『オス …
続きを読む»

『ネタニヤフ調書』 ガザ戦争の真相がここに

映画は警察による尋問シーンから始まる。取り調べを受けているのはイスラエル首相のベンヤミン・ネタニヤフ。 警察の尋問映像が流出したのだ。ネタニヤフ周辺の業者に対する尋問の映像も一緒に流出した。汚職事件の参考人たちである。 …
続きを読む»

マムダニ新NY市長と99%の側に立てない日本のオールドメディア

マムダニ新NY市長の誕生を日本のマスコミは、まるで革命でも起きたかのように伝える。いまさら何やってんだ、と言いたくなる。 拙ジャーナルの前稿『【NY市長選挙】マムダニ氏を当選させたウォール街占拠者たちの怒り』(6日付)で …
続きを読む»

【NY市長選挙】マムダニ氏を当選させたウォール街占拠者たちの怒り

「もう生きてゆけない」…99%の貧しき人々が、NY市警の弾圧に抗いながら約2ヵ月にわたってウォール街のズコッティ公園を占拠し続けた。2011年のちょうど今頃のことである。 占拠者たちがウォール街を選んだのは、金融資本によ …
続きを読む»

生活保護叩きの次は「外国人叩き」

安倍政治の継承を目指す高市首相がさっそく本領を発揮した。 4日、在留外国人に対する施策の厳格化を検討するよう指示したのである。 指示を受けた上野厚労大臣は記者会見で次のように語った― 国民健康保険料の未納付防止については …
続きを読む»

「軍拡競争の舞台裏」教えます

トランプ米大統領が核実験を指示した。ノーベル平和賞につよい意欲を示すトランプがなぜ?  トランプの指示と、時をほぼ同じくしてロシアが画期的な兵器を開発したことが明らかになっている。 原子力で飛行するミサイルと、同じく原子 …
続きを読む»

「さよなら高市」早くも街頭に響く

政権発足からわずか2週間。早くも市民たちが街頭に出て「さよなら高市首相」を訴えた(主催:路上大学)。 主催者は高市早苗が自民党総裁に選ばれた日(10月4日)に第1回目の路上街宣を行っている。強い危機感の表れだ。 高市政権 …
続きを読む»

炊き出しにコメが回らなくなった

久々に「しぶや食堂」の炊き出しに顔を出した。食事を求めて並ぶ人々の列は以前よりも長くなっていた。主催者も「多くなってるね」と相槌を打った。 当然だ。食料品の高騰に加えてコメ不足。食える方が不思議なくらいの世の中になった。 …
続きを読む»