投稿者「tanakaryusaku」のアーカイブ

【参院選】伊勢崎賢治 れいわ高井幹事長「ぜひ出てほしい」

れいわ新選組の高井幹事長がきょう17日の定例記者会見を持った。新聞テレビ各社からトランプ関税や参院選について質問が出た。緊張感のない、いわゆる「記者クラブ質問」ばかりだった。 田中はれいわの政策委員でもある伊勢崎賢治氏を …
続きを読む»

人口減少、過去最大 経団連と連合が支配する日本は滅亡する 

昨年1年で89万人も人口が減少した(総務省発表)。減少数、減少率とも過去最大という。 人口が減って当たり前だ。子供を産もうにも、その前提としての結婚さえできない。 労働法制の緩和に次ぐ緩和で、骨を軋ませるようにして働いて …
続きを読む»

消費税減税は「無責任なポピュリズム」 枝野サン命取りの失言

超ド級の失言が飛び出した。立憲の元代表・枝野幸男サンが消費税減税を「無責任なポピュリズム」と言い放ったのだ。 いま庶民は食べて家賃を払うのに四苦八苦しているのだ。食品や生活用品だけでも消費税率が下がるかゼロになれば、低所 …
続きを読む»

【イスタンブール発】エルドアンのせいで「賤民」になった

地下鉄と渡し船を乗り継ぎ2時間。そして最寄り駅から徒歩30分。やっとこさ会場のマルテペ広場に行きつく。29日、ここで野党が集会を開いた。数十万人が参加したようだ。 こんな遠隔地で100万人、200万人と集めたところで独裁 …
続きを読む»

【イスタンブール発】行き場を失い一網打尽にされたデモ隊 

最大野党の党首が主戦場を放棄したことは、デモ隊にとっても大きな痛手だった。 これまで機動隊と対峙してきた市役所前公園を失ったデモ隊は、他の広場を目指した。 警察は先を読んだ。日比谷公園にあたるタクシム広場の地下鉄駅は夕方 …
続きを読む»

【イスタンブール発】最大野党党首の不人気と戦略観のなさ 独裁政権は続く

「市役所前のデモはきょう(25日)が最後になる」。最大野党CHPのオスギュル・オゼル党首がトンデモなアナウンスをした。 経緯はこうだ。様式美を誇るシェヒザデバシュ・モスクがイスタンブール市役所斜め前にあるのだが、庭内の墓 …
続きを読む»

【イスタンブール発】「平和デモ」切り上げ「衝突デモ」に繰り込む若者たち

イスタンブール市役所前には、ふたつのデモがある。ひとつは最大野党CHPが呼びかける「平和デモ」。もうひとつは機動隊と衝突するデモ。 ふたつのデモは直線距離にして100mと離れていない。「平和デモ」は20時から始まるが、2 …
続きを読む»

【イスタンブール発】決死の覚悟で機動隊に立ち向かうデモ隊の若者たち

人民解放軍が警察に紛れ込んで人々を弾圧した香港の民主化デモで、勇武派の若者たちは遺書を書いてデモに参加していた。 トルコの若者も似たような状況にある。遺書は書かなくても死ぬ覚悟はついているはずだ。でなければ最前線で凶暴な …
続きを読む»

【イスタンブール発】 市役所前占拠を目指す若者たち クラクションで応援するドライバー 

警察による過酷な鎮圧にも若者たちはめげていなかった。 23日夜、機動隊はデモ隊はじめ支援者やジャーナリストに催涙弾を乱射し棍棒で殴り付けたのである。 一夜明け、デモ隊と機動隊が衝突した市役所前をのぞいた。「やはり」の感も …
続きを読む»

【イスタンブール発】警察、催涙弾の一斉射撃 支援者やジャーナリストにも撃ちこむ

民主派と独裁政権の主戦場とされるイスタンブール市役所前― 深夜12時近くになった時だった。機動隊は催涙弾の一斉射撃を始めた。 トルコ警察の催涙ガスはエーテルのような臭いがする。田中はイスラエル軍の催涙ガスをモロに浴びたこ …
続きを読む»