国連PKFではなく、ロシア軍が平和維持軍として駐留するナゴルノカラバフに、田中は27日入った。
交通の要衝はどこに行ってもロシア軍だらけだ。平たく言えば辻々でロシア軍が検問しているのである。
2014年、プーチンのロシアがクリミア半島をウクライナから奪取した時以上に「ロシア兵密度」は高い。
ロシア軍はナゴルノカラバフの40㎞も手前のアルメニア領土に展開していた。兵営を築き国旗をコーカサス降ろしの風になびかせている。ここは一体どこの国の領土なのだろうか。
ただしロシアの和平仲介がなければ、アルメニアは壊滅的なまでの被害を受けていただろう。パシニャン首相は、プーチンに足を向けて寝られまい。
アルメニアの窮状を見透かし、次の一手まで考えて仲裁に乗り出したプーチンは巧みだ。ロシアがアルメニアを領有しなくても、支配下に置くことを十分過ぎるほど可能にしたのである。
ロシアがアルメニアを出城にすれば、ジョージアを北と南から封じ込めたに等しい。ジョージアの背後にいるのは米国だ。(地図参照)
ロシアと米国の野望が角逐する南コーカサスの奪い合いは、ロシアが有効打を放った。
クリミア半島奪取の際、割とおおらかだったロシア軍は、今回ピリピリしている。西側メディアには厳しい取材規制がかかるだろう。
大国の権益争いに翻弄される小国の悲劇を、幣ジャーナルはどこまで伝えることができるだろうか。
~終わり~