» パレスチナ(ガザ・西岸)

【レバノン国境発】ガザに陸上侵攻すれば、イスラエル北部は焦土と化す

 本格陸上侵攻に向けてガザ北端の境界に集結するイスラエル軍の機甲師団に動きがないことを視認すると、田中は一気に取材車を北上させた。  レバノンとイスラエルがすでに砲火を交えている両国の国境を目指した。取材車を高速で飛ばし …
続きを読む»

【ガザ境界発】 病院爆撃は誰の仕業か 当局発表を垂れ流す前に

 「死者500人を出したガザの病院爆破はイスラエルの責任ではない」と米情報当局が発表した・・・と各国のメディアが報じた。  米情報当局は、発射に失敗したイスラム聖戦(ハマスの兄弟分)のロケット弾が病院に墜ちた、としている …
続きを読む»

【ガザ境界発】現地記者「水の供給再開はイスラエルのプロパガンダ」

 ガザの友人が生きていた。ジャーナリストである。メッセンジャーがつながり音声会話した。恐るべき実態が明らかになった。  田中「イスラエルが水の供給を再開したとの報道があるが・・・」  友人「水が来たのは避難地域に指定され …
続きを読む»

【ガザ境界発】田中龍作に最終戦争の行方を見届けさせて下さい

 罪なきパレスチナ住民が大量に虐殺されそうなガザの状況を伝えなければならない・・・そんな気持ちを抑えることはできませんでした。  取材資金のメドが立たないのにもかかわらず日本を飛び出た理由です。  戦争を引き起こした責任 …
続きを読む»

【ガザ境界発】イスラエル軍はガザを更地にする準備を整えた

 作戦遂行上の都合からなのか。イスラエル軍のガザへの陸上侵攻は、現時点(日本時間17日1時)では未だである。  ガザ北端のエレツにはイスラエル軍の戦車数百両が集結し侵攻開始を待つ。  「ドーン・ドーン」。ハマスのロケット …
続きを読む»

パレスチナで写真を撮るということ

 BBCの記事中にある写真を見て、頭を殴られたような錯覚を覚えた。ここをクリックして頂きたい。「田中龍作。お前にこの写真は撮れるか」と突き付けられているように感じるのだ。  イスラエル軍の装甲車両と、立ち向かうパレスチナ …
続きを読む»

イスラエル軍、パレスチナに侵攻 少なくとも11人死亡

   イスラエル軍が22日朝、ウエストバンク北中部ナブルスの旧市街に侵攻した。いつものごとく武装勢力掃討が大義名分である。  BBCによると少なくとも11人が死亡、数十人が負傷した。  パレスチナ住民撮影の映像は、射殺さ …
続きを読む»

【パレスチナ報告】ジワジワ進む民族浄化の恐怖

 田中は昨年末、急ぎパレスチナに飛んだ。狂信右派政権がイスラエルに誕生したからだ。ナクバを警戒する声が現地から聞こえてきたのである。  ナクバ(大災厄)。イスラエル建国(1948年)により、75万人ともいわれるパレスチナ …
続きを読む»

【パレスチナ発】ハリネズミ国家になれ

 すべてのケースとは言わないが、戦争は先に手を出した方、つまり侵略した方が負ける。米国の陰謀があったにせよ、である。  他国に攻め込めば(侵略すれば)兵站線が伸びる。その分資金も兵力も膨らむ。他国に攻め込むには誰をも納得 …
続きを読む»

【パレスチナ発】民族浄化に抗議の金曜礼拝 直後にイスラエル国境警察襲来

 狂信右派のネタニヤフ政権がナクバという名の民族浄化を目論む東エルサレム・シルワン地区。  イスラエル軍が取り壊しに来ると見られている集合住宅の前で地元のアラブ人たちが金曜礼拝を捧げていた。いつもの金曜礼拝ではなく取り壊 …
続きを読む»