2014年9月28日、普通選挙制度の実施を求めて政府庁舎前などをオキュパイする市民に、警察が催涙弾87発を発射した。
民主化運動に対する武力鎮圧が天安門事件とオーバーラップしたため、国際社会は騒然となった。世界中のメディアが香港に押し寄せ、固唾を飲んだ。田中も香港に飛んだ。
雨傘運動の5周年記念日となった28日、政府庁舎周辺は当時のように市民によってオキュパイされた。
撤去されていた政府批判の貼り紙が復活した。革命スローガンを謳った垂れ幕も下がった。5年前の雰囲気が蘇る。
感慨に浸ったのも束の間だった。5周年記念集会が始まると、警察はヘリコプターを飛ばし空から蛍光塗料を撒いた。政府庁舎周辺に集った人々に印を付け、逮捕しやすくするためだ。
政府庁舎への突入を図ろうとするデモ隊には、いきなり放水車を投入した。放水車は水を放つのではない。催涙ガスと同じ成分の液体を大量に放つのだ。
警察は5年前より数段と手荒になっている。
28日の集会参加者は、雨傘運動にも参加していた人々が目立つ。
大学生(21歳・男性)は当時高校生で、毎日学校が終わると、制服のまま政府庁舎前に駆け付け、座り込んでいた。
5年前と比べて今をどう捉えているのか、尋ねた。
男子学生は「中国の存在が大きくなった分、危機が大きくなっている」「中国人が香港警察に入ってきていて慈悲(広東語も同じく慈悲)がなくなっている」。
今回のデモが負けたらどうするか?と問うと「自由が大きく失われる。中国に飲み込まれる。最後まであきらめずに戦う」と けれん味なく 答えた。
今年6月に始まった反政府デモは、雨傘運動が敗れた教訓を踏まえる。4~5人のリーダーが引っ張っていた雨傘運動と違って、無数の小さな細胞が運動の単位だ。
リーダーが逮捕されても、運動は持続できる。特定の場所のオキュパイ(占拠)と違ってゲリラ的に動く。雨傘と違って今回は簡単に潰せないのだ。
それでいて普通選挙の実施を求める精神はしっかり受け継がれた。一つたりとも譲らない「5大訴求」として。
警察が手荒になった分、 デモ隊は したたかで しなやかに なった。
~終わり~
◇
日本では当然のものとしてある「普通選挙」を求め、逮捕されることも半死半生になるまで殴打されることも厭わずに、戦い続ける少年少女の姿には心を打たれます。
長逗留になったため借金が膨らんでおります。ご支援何とぞ宜しくお願い申しあげます。 ↓