東電」タグアーカイブ

【福島報告】原発事故収束への『ステップ1』達成に不信と怒りの声 “葬式出す前に東電に乗り込む”

 毎度ウソをついていると、しまいには何を言っても信用されなくなる。東京電力と政府の発表はその典型だ。東電と政府は19日夕、福島第一原発事故の収束に向けた工程表のステップ1を達成したと発表した。ステップ1とは、原子炉を安定 …
続きを読む»

東電と政府への不信感をぶつける住民。「避難権確立」の対政府交渉で。(19日、コラッセ福島。写真:筆者撮影)
, , , , , , , ,

【福島原発事故】 東電最高幹部、山下教授ら張本人32名を刑事告発~下~

 告発人の一人、広瀬隆氏が最も危惧するのが放射性物質による健康被害だ。福島県内の放射線調査によれば30万人もの小中学生が放射線管理区域と同じレベルの線量を浴びながら生活している。  放射線管理区域とは一般公衆の被曝防止の …
続きを読む»

事故直後から始まった脱原発デモ。すでに4か月が経った。(3月、東電本店前。筆者撮影)
, , , , , , , , , , ,

【福島原発事故】 東電最高幹部、山下教授ら張本人32名を刑事告発 ~上~

 21世紀日本、最悪の人道犯罪を引き起こした張本人たちが一斉に刑事告発された。  主役たちとは東京電力の勝俣恒久会長はじめ最高幹部3人、原子力安全委員会の斑目春樹委員長、寺坂信昭・原子力安全保安院長ら(以上Aグループ)、 …
続きを読む»

原発事故をひき起こした張本人らの刑事告発について記者会見する広瀬氏・左と明石氏・右。(15日夕、自由報道協会・麹町記者会見場。写真:筆者撮影)
, , , , , , ,

【福島発】市民放射能測定所 17日に正式オープン

 原発から途切れることなく撒き散らされる放射能に怯えながら 暮らす福島の人々が、「市民放射能測定所」(福島市新町=理事長・丸森あや氏)を立ち上げた。17日に正式オープンする。  福島市は爆発、放射能漏れ事故を起こした福島 …
続きを読む»

手前はベクレルモニター、奥がゲルマニウム半導体検出器。(市民放射能測定所=福島市新町。写真:筆者撮影)
, , , ,

「今の日本では安心して妊娠できません」

 「結婚して子供を産みたいんですけど、今の日本では安心して妊娠できません」――七夕の日、東京電力に「原発の停止」を要請した母親たちに混じって参加した女性(30代・会社員=都内在住)は、声を絞るようにして訴えた。  彼女は …
続きを読む»

女性(左端)は日本で妊娠することの不安を切々と訴えた。 (7日、東京電力前。写真:筆者撮影)
, , , , , , , ,

七夕の願い―原発廃止求める母親に東電警備長対応の無情

   七夕の今日、放射能から子供を守ろうとする母親たちが東京電力に「原発を使わない電気を供給して下さい」と要望した。(主催:いのちを守るお母さん全国ネットワーク)  テレビや政府が「放射能は心配ない」と喧伝するのとウラハ …
続きを読む»

母親代表の横関さんは東電警備長に要請文を子供たちは短冊を手渡した。(7日夕、東京電力電正門前。写真:筆者撮影)
, , ,

「原子力ポスターコンクール」永久中止を要請

 柔らかい児童の心に「原発はクリーン、エコ、安全」と刷り込んできた『原子力ポスターコンクール』。環境破壊と教育の荒廃を憂う人たちが、主催者の文部科学省と経済産業省に12,671筆の署名を添えてコンクールの永久中止を要請し …
続きを読む»

文科省原子力立地地域対策室の池川和彦室長に「原子力ポスターコンクール」の中止を求める要請書を手渡した。(6日、文科省中庭。写真:筆者撮影)
, , , , , ,

拡大する放射能汚染―取り返しのつかない「避難準備区域解除」

 原子力発電に反対する環境団体などが今日、国会内で「福島市における放射能汚染調査」の結果を発表した(主催:グリーンピース・ジャパン/ FoE Japan/フクロウの会/山内知也・神戸大学大学院教授)。  調査結果は「避難 …
続きを読む»

文科省の放射線計測器は弁当箱のようなポリ容器に入っていた。写真は本文と関係ありません。
, , , , , , ,

「“31㎞だからガンは原発由来じゃない” なんて政府や東電に言わせない」

 東京・明治公園で2日、大がかりな「脱原発集会」が開かれた(主催:原発ゼロをめざす7・2緊急行動実行委員会)。  東電福島第一原発の事故は発生から間もなく4か月となるが、収束のメドは一向につかない。そのうえ老朽化で危険性 …
続きを読む»

手書きの横断幕を持ち込んだ酪農家の吉沢正巳さん=右・青シャツ。(2日、明治公園。写真:筆者撮影)
, , , , ,

東電株主総会 「また原発事故を起こす」と決めた日

   東京にしては緑が豊かな港区芝。街路樹にまだ朝露が残る午前9時、東電株主総会の会場となっている東京プリンスタワー周辺はものものしい雰囲気に包まれた。警官隊がビッシリと配備され、黒のスーツに身を固めた東電社員がピリピリ …
続きを読む»

株主総会会場前は「東電批判」「自然エネルギーへの転換」などのプラカードが目だった。(28日、港区芝。写真:筆者撮影)
, , ,