» ウクライナ

【キエフ発】「日本のウクライナ支援1500億円」は東電に金を注ぐようなもの

 慢性渋滞に悩むウクライナの首都キエフ。だがある方角に向かう特定の道路だけはハイウェーのようにまっすぐでスイスイと車が走る。  「ドイツのアウトバーンのようだろ。ヤヌコビッチが作った道だ」。タクシー運転手は吐き捨てるよう …
続きを読む»

実物大の帆船を模した前大統領のプライベートレストラン。=キエフ郊外 写真:筆者=

【クリミア発】 ウクライナ軍、投降ほぼ完了 約9割がロシア軍に入隊 

 22日午後1時頃、中心都市シンフェロポル。まだウクライナ国旗があがる同国軍司令部にロシア兵の運転する装甲車が土埃を巻き上げて突入した。ロシア軍の歩兵一個小隊が自動小銃を構え遠巻きにする。  ロシア軍が強硬策に出たのは、 …
続きを読む»

投降が決まり基地の庭を掃くウクライナ軍の女性兵士たち。=22日、シンフェロポル 写真:筆者=

【クリミア発】 ロシアのパスポート 登録始まる 「仕事を得るために」

 クリミアのロシア化が着々と進む。21日、ロシア政府はクリミア市民にロシアのパスポートを発給する手続きを始めた。  中心都市シンフェロポルの政府施設に設けられた臨時パスポートオフィスでは、受付開始の午前9時(日本時間午後 …
続きを読む»

登録を済ませた人々は一様にホッとした表情を浮かべた。=21日午前10(日本時間午後5時)、シンフェロポル 写真:筆者= 

【クリミア発】 「暮らしてゆけない」 人々は豊かなロシアを選んだ

     クリミア州議会前に貼り出された広告に人々の熱い視線が注がれていた。若い世代は携帯電話の内蔵カメラで撮影し、高齢者は まじまじ と見つめる。  広告の内容は、ロシアとウクライナの生活水準の比較だ。「サラリー」「医 …
続きを読む»

主婦と思われる女性は、オレンジを一つ一つ手に取りながら慎重に品定めしていた。=シンフェロポルのスーパーマーケット 写真:筆者=

【クリミア発】 ロシア軍、ウクライナ海軍司令部を急襲

 黒海艦隊が基地を置くセバストポリは、ロシアにとってやはり虎の子だった。プーチン大統領が「クリミア併合」を布告した翌日、ウクライナ海軍司令部を力で制圧したのである。  19日午前9時頃(日本時間午後4時頃)、コサック兵が …
続きを読む»

若き将校はこの直後、三ツ星の肩章が付いた制服を地面に向かって叩きつけた。=19日午後4時頃(日本時間午後11時頃)ウクライナ海軍司令部ゲート前、写真:筆者=

【クリミア発】州都の基地で銃撃戦 死傷者出ているもよう 

 ロシアのプーチン大統領が「クリミアの併合」を布告した18日、州都シンフェロポルのウクライナ軍基地で銃撃戦があった。死傷者が出ているもようだ。  情報が錯そうしており、犠牲者が出ているのはロシア軍側なのかウクライナ軍側な …
続きを読む»

兵士に「ロシアから来たのか?」と尋ねると首をゆっくりタテに振って、うなずいた。写真は銃撃戦のあった基地ではない。=18日、シンフェロポル 写真:筆者=

【クリミア発】 日本の選挙にも国際監視団を

 「ロシアへの併合」の是非を問うたクリミアの住民投票(16日実施)には、世界23ヵ国から126人の選挙監視団が現地に入った。アメリカ、イタリア、フィンランドなど西側諸国からの監視員が目立った。親露派による出来レースではな …
続きを読む»

記者会見する選挙監視団。各国の代表が出席した。答えているのはフィンランドの代表。=17日正午過ぎ(日本時間午後7時過ぎ)、州都シンフェロポル 写真:筆者=

【クリミア発】 住民投票 「暮らし向上」 「スターリン時代の再来心配」

 「ロシアへの編入」か「(独立に近い)自治権の確立」か、を問うクリミア自治州の住民投票が16日(日本時間同日午後~17日未明)、行われた。  筆者はロシア系住民が約60%の州都シンフェロポル、90%のセバストポリ、そして …
続きを読む»

州都シンフェロポルの投票所。=16日午前11時頃(日本時間午後6時頃) 写真:筆者=

【クリミア発】 住民投票きょう 「ロシアへの併合」か「自治権の確立」か

 「ロシアへの併合」などを問うクリミアの住民投票は、日本時間のきょう(16日)、実施される。    住民投票の選択肢は二つ。「ロシアへの併合」か「自治権の確立」か、だ。ウクライナ新政権や米国、EUは住民投票自体を非合法と …
続きを読む»

「ナチよりロシアを選ぼう」と呼びかける看板。親ロシア派は「キエフの新政権はナチス(極右)」だと決めつける。=セバストポリ近郊 写真:筆者=

【クリミア発】 ミサイル基地に入った ロシアの核、西に前進の可能性も

 戦意を喪失した軍隊は思わぬほど開けっぴろげだ。クリミア半島南端セバストポリ郊外のウクライナ軍ミサイル基地を訪ねた。門番の兵士に「日本人ジャーナリスト」と告げると、ややあって副司令官が出てきた。  副司令官は「どうぞ中へ …
続きを読む»

ウクライナ軍ミサイル基地ゲート。ロシア軍ではなくウクライナ兵が警備に立っていた。 =14日午後、セバストポリ 写真:筆者=