» ウクライナ

【クリミア発】 最前線の検問所 塹壕掘る武装民兵

 ウクライナ本土からクリミア半島への入り口にあたるチョンガル。半島最北端の「玄関」は前線基地と化していた。ロシア国旗を立てたカーキ色のテントやプレハブが並ぶ。民兵の兵舎だ。  炊事施設もあり煮炊きの香りが漂う。ざっと見ま …
続きを読む»

ウクライナ本土から入って来る車両を止めて検問する民兵。チェックポイントではこの角度のみ撮影を許可された。=12日午後1時ごろ(日本時間午後7時ごろ)チョンガル検問所 写真:筆者=

【クリミア発】 住民投票反対派が賛成派のパスポート破る事件相次ぐ

 「ロシアへの編入」などを問う住民投票(16日実施)が近づくクリミア半島は、日増しに緊張が高まる。ロシア軍とロシア系住民が警戒しているのは、キエフ方面から武器や工作部隊がクリミア半島に入ってくることだ。  幹線道路はロシ …
続きを読む»

クリミア自治州政府庁舎の屋上には早くもロシア国旗がはためく。左はレーニン像。=11日、シンフォロフェル 写真:筆者=

【クリミア発】 事実上の「州都陥落」 ロシア系住民と民兵に包囲され

 「首都陥落」で必ずと言ってよいほど目にするのは、対戦国(内戦では反乱軍)の戦車や装甲車が乗り込んで来る光景だ。だが、クリミア半島の州都では少し様相が違う。  クリミア自治州の州都シンフェロポルでは、「クリミア軍」を名乗 …
続きを読む»

ウクライナ軍基地正門前に立ちはだかるロシア系住民。=9日夕(日本時間10日未明)、シンフェロポリ 写真:筆者=

【クリミア発】 ロシア海軍「自沈作戦」 ウクライナ海軍を湾内に閉じ込め

 船は座礁、転覆しているのではない。湾の出入り口を封鎖するため爆破されたのである。ウクライナ海軍が基地を置くドヌーズラフスキー湾。黒海に向かって油壷を逆さにしたように広がる。壺の出入り口は200メートル足らずだ。  ロシ …
続きを読む»

船の右はドズール湾、左が黒海。水深が浅いため、船体は海上に姿を見せている。漁船のような小型船舶以外は航行不可能になっている。=7日、ドズール湾出入口 写真:筆者 

【クリミア発】 「ロシア連邦へ」住民投票前倒し ウクライナ新政権は猛反発

 クリミアがロシア回帰に向けて一気にアクセルを踏み込んだ。クリミア州議会は6日正午ごろ(日本時間同日夕方)、「ロシア連邦への編入」をはじめ、州の地位を自らで決める住民投票を16日に行うことを可決した。30日に行う予定だっ …
続きを読む»

「オバマはクリミアに口出しするな。トイレに行ってろ」。米国への敵愾心むき出しのプラカードを持つ女性。=6日朝9時ごろ(日本時間同日午後4時ごろ)、クリミア州議会前 写真:筆者=

【クリミア発】 ウクライナ空軍 「我々は投降しない」

 ウクライナ危機で初めてロシア軍の発砲(威嚇射撃)があったベルベク空軍基地は、同軍による空港占拠が続く。空港入り口の道路はロシア軍の大型トラックで封鎖され、立ち入り禁止となっている。裏手に回って滑走路が見える地点まで道な …
続きを読む»

「学校の勉強は順調に進んでいるかい…」。ウクライナ兵士は娘(小学3年)に語りかけた。=5日、ベクベル空軍基地 写真:筆者=

【クリミア発】 ロシア黒海艦隊の港街 「プーチンは我々の大統領だ」

 ロシア海軍、虎の子の黒海艦隊が基地を置くセバストポリ。港を見下ろす小高い丘に建つ市庁舎の前に人々が集まり斉唱している。「セバストポリとクリミアとロシアはひとつだ」。  ロシア国旗を振りかざす人々は政変後、毎日市庁舎前に …
続きを読む»

ロシア国旗を振りながら斉唱する人々。先祖代々セバストポリに住む人が多い。=5日、セバストポリ市庁舎前 写真:筆者= 

【クリミア発】 「 投降せよ」 ロシア軍、最後通牒 股裂きに遭うウクライナ兵

 「投降しなければ攻撃する」。ロシアが最後通牒を突き付けたにもかかわらず、クリミア半島にはまだ態度を決めきれない部隊がある。ロシア軍が包囲するピレバルノイヤ基地の部隊がそうだ。  クリミア自治州の州都シンフェロポル郊外に …
続きを読む»

砲身をウクライナ軍基地の本営に向けるロシア軍装甲車。=3日午後(日本時間同日深夜)、シンフェロポル郊外 写真:筆者=

【クリミア発】 ロシア系住民にパスポート発給 本格介入の態勢整う 

   現地時間の2日正午頃(日本時間午後7時頃)、クリミア自治州の州都シンフェロポルに着いた。マシンガンで武装した兵士たちが空港を固める。国名を表す印や階級章は付けていないが、ロシア軍兵士と見られている。  驚いたのは彼 …
続きを読む»

ロシア軍と見られる兵士たちが民間空港をパトロールする。=2日、シンフェロポル空港 写真:筆者=