» 皇室

山尾、山本太郎、玉木氏と自民・石破派議員が勉強会 

 中選挙区制だった頃、自民党の勉強会は新派閥の立ち上げにつながった。派閥は党内党と言われるほど政治力があった。  与野党の反体制勢力がきょう、国会内で開かれた勉強会に参加した。顔ぶれは—   立憲を離党した山尾志桜里議員 …
続きを読む»

コロナ爆発的感染、東京は1ヵ月以内にNYのようになる 厚労省「否定できない」

 新型コロナウイルスがオーバーシュート(爆発的感染)し、7万6千人が感染、300人超が死亡したニューヨーク州。(3月31日現在)  「東京が1ケ月以内にニューヨークのようになる可能性があるか?」。2日の野党合同ヒアリング …
続きを読む»

「緊急事態宣言出すべき」 ただし「72時間前に告知、十分な減収補償を」

 オーバーシュート(爆発的感染)を未然に防ぐには人と人を接触させないようにするのが得策だ。緊急事態宣言に基づく外出自粛である。  とはいっても人が動かなくなれば、経済に与える打撃は果てしなく大きい。  国民民主党の玉木雄 …
続きを読む»

コロナがあぶり出した 強欲オリンピックの罪

 疫病ペストに見舞われた町で神父は聴衆に向かって語りかける—  「今日ペストがあなたがたに関わりを持ったとすれば、それはすなわち反省すべき時が来たのであります…(中略)あまりにも長い間、この世は悪と結んでおりました」(カ …
続きを読む»

非正規の定年は貯金なし、退職金なし

 月13万円の手取り収入で食費、家賃、光熱費を賄う。生きてゆくのがやっとだ。貯金なんて夢のまた夢…  退職金はゼロ円。これで会社側から「はい、定年退職です」と言われたら絶望しない人はいないだろう。  東京メトロの売店(メ …
続きを読む»

「昭恵さんだって花見してるって言うじゃない」 同調圧力にも負けず外出

 私権を制限する緊急事態宣言の予行演習が、きょう、行われた。どんな副作用があったのだろうか?  コロナウイルス感染拡大防止のため、小池都知事はこの週末、都民に外出自粛を要請した。  田中は某週刊誌の女性記者とともに都内の …
続きを読む»

小池都知事「外出自粛」が引き起こしたパニック買い 

 「今週になりオーバーシュートの懸念がさらに高まっており、今まさに重要な局面です。平日はできるだけ仕事は自宅で行い夜間の外出は控えてほしい」。25日夜8時に小池都知事の会見が終了すると30分後くらいから、パニック買いが始 …
続きを読む»

自民・森山国対委員長、れいわ木村議員と面談 「安住先生が直接聞いて下さらない以上、森山先生に窮状を訴えていくしかないと思いました」

 れいわ新選組が「コロナウイルス対策に関する政府・与野党連絡協議会」に参加できない問題で、進展があった。  きょう25日、自民党の森山国対委員長とれいわ新選組の木村英子議員が国会内で面談した。  木村議員によると、立憲の …
続きを読む»

【公有地叩き売り】五輪選手村と森友につながる因縁の迫田元理財局長

 森友学園に国有地を8億円も値引きして売り渡した当時の財務省理財局長・迫田英典氏。  迫田氏はオリンピック選手村の開発を手がける三井不動産レジデンシャルの親会社である三井不動産を昨年末、ひっそりと退社していたことが、田中 …
続きを読む»

【れいわ外し】自民・森山国対委員長「出席しても構わない」 立憲・安住氏「自民が難しいと言っている」

 れいわ新選組がコロナウイルス対策に関する政府・与野党連絡協議会に参加できなかった問題。  田中はきょう、自民党の「森山裕国対委員長」「立憲の安住淳国対委員長」「れいわの木村英子議員秘書」の3氏に電話で直接確認した。   …
続きを読む»