非正規の定年は貯金なし、退職金なし

後呂良子さん。契約社員B用にあてがわれた土産物店に勤務する。=東京メトロ・八丁堀駅 撮影:田中龍作=

 月13万円の手取り収入で食費、家賃、光熱費を賄う。生きてゆくのがやっとだ。貯金なんて夢のまた夢…

 退職金はゼロ円。これで会社側から「はい、定年退職です」と言われたら絶望しない人はいないだろう。

 東京メトロの売店(メトロコマース)で長年働いてきた後呂良子さん(65歳)がこのケースだ。彼女は3月31日付で定年退職を余儀なくされる。

 メトロコマースの売店社員のうち約30人は契約社員Bと呼ばれる。時給1,000~1,100円。

 同じ売店で同じ内容の仕事をしながら、年収は正規社員より約300万円も少ない。

 「同じ労働をしているのに、正社員との間に大きな格差があるのは違法だ。有期雇用(非正規労働者)と無期雇用(正規社員)との間に不合理な労働条件を設けてはならないとする労働契約法第20条に違反する」。

 後呂さんたちはメトロコマースを相手どり、待遇の改善と損害賠償を求めて、東京地裁に提訴した。

 1~2審では一部訴えが認められたが、肝心の「平等な基本給」と「賞与」は認められなかった。このため現在、最高裁に上告中だ。

ゼッケンを着けての勤務。会社側の非道は、この国の労働法制の非道でもある。=東京メトロ・八丁堀駅 撮影:田中龍作=

 最後の勤務日を控えた後呂さんをメトロの売店に訪ねた。日比谷線の八丁堀駅だった。

 「会社はコロナで人件費削減、私は3月末で失職!!」「13年間、有難うございました」・・・後呂さんはメッセージ入りのゼッケンを着用したまま働いていた。

 乗降客はメッセージをじっと見つめていく。奇異な目ではない。労働者使い捨ての昨今、誰がいつこうなるか、分からないからだろうか。

 「今こそ内部留保を吐き出してほしい。私たちを安くこき使って貯めた内部留保を吐き出してほしい」。後呂さんは唸るようにして言った。

 2千万人を超す非正規労働者は後呂さんと同じ状況で定年を迎えることになる。近い将来、恐ろしいことが起きる。

      ~終わり~

  ◇
『田中龍作ジャーナル』は生活者の視点からニュースを伝えます。

取材には交通費等がかかります。ご支援何とぞお願い申し上げます。↓

田中龍作の取材活動支援基金

■郵便局から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座

口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に

ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

雇用