» 皇室

安保議事録ねつ造 全国民注視のなか

   採決不存在を指弾されたら、今度は採決をねつ造する。与党の手にかかり、議会の権威は地に墜ちてしまった。  9月17日、参院安保特委で人間かまくらの中、与党が強行した採決は、速記録には記録が残っていない。  不信任動議 …
続きを読む»

「オレが5本読み上げたんだよ」。鴻池・安保特委員長は語るに落ちた。11法案の採決が捏造であることを白状したようなものだ。=資料写真:筆者撮影=

決断する翁長知事と煮え切らない民主党岡田代表

 沖縄県の翁長知事がきょう、米軍基地建設に伴う「辺野古の埋め立て承認」を取り消した。  これを受け環境団体が「沖縄県知事の承認取り消しに従い、工事を中止するよう求める」署名を内閣府に提出した(主催:FoE Japanなど …
続きを読む»

日本政府は米軍基地のためジュゴンの海を埋め立てるつもりだ。=辺野古、フェンスの向こうはキャンプシュワブ 写真:筆者=

孫崎氏「マスコミと戦わない限り反体制勢力がまとまることはない」

 「どうして日本はこんな酷い国になったのか・・・」  去る8日、憲政記念館で開かれた「オールジャパン」の決起集会で、外務省国際情報局・元局長の孫崎享氏は、こう自問した。  そして自答した。理由を2つ挙げた。 1、リベラル …
続きを読む»

孫崎氏(左)はかねてから「鳩山首相(当時)の追い落としに記者クラブメディアが大きな役割を果たした」と説いている。=8日、憲政記念館 写真:筆者=

鴻池委員長 狸オヤジに化かされた安保・強行採決

 狸親爺がシッポを出すのは意外に早かった。  人間かまくらに守られて安保法案を強行採決した参院安保特委の鴻池祥肇委員長が7日、都内で講演した。(主催:一水会)  「どこかで参院の意思を示さなければならない。60日目が(9 …
続きを読む»

鴻池・安保特委員長。地方公聴会では終始ブ然とした表情だった。=9月16日、横浜市 写真:筆者=

オールジャパン発足 「イデオロギーや政策は神棚に置け」

 アメリカに食い尽くされてはならない。「打倒アベ政権」「反TPP」「反戦」「反原発」「格差縮小」で結束しよう―  党派や組織を超えたリベラル勢力で作る「オールジャパン平和と共生」が8日、憲政記念館で総決起集会を開いた。 …
続きを読む»

小池・共産党副委員長(左)と二見・元公明党副委員長。かつての仏敵と政敵が手を組んだ。=8日、憲政記念館 写真:筆者=

「TPP大筋合意」 官邸に操られフライングに加担するマスコミ

 「TPP大筋合意へ」。5日、どの全国紙の朝刊を見ても、1面にこのタイトルが躍っていた。  合意内容は内閣官房のHPにも、ほぼ同時にあがった。  米国も含めて各国は交渉を続けている最中だった。「日本はどうなっているんだ? …
続きを読む»

食の安全、医療など身近な生活が危うくなる。危機感を抱く市民たちが早速「TPP合意反対」の声をあげた。=6日夕、首相官邸前 写真:筆者=

非正規労働者「新アベノミクスは腹立たしくてしょうがない」

 今月から最低賃金が上がる。といっても全国平均で18円上がり、798円となるだけだ。  とてもじゃないが、アベノミクスなどによる物価上昇に対応できる金額ではない。  労働者たちが今夕、都内で「最賃を1,500円に上げろ」 …
続きを読む»

「日本の最賃は低すぎるぞ」「東京の(最賃)907円では生活できないぞ」…道行く人たちにアピールした。=5日夕、新宿 写真:筆者=

ネトウヨが社会の真ん中に躍り出る日?

 「新社会運動にキレイゴトごとは一切不要・10月4日15時突撃。場所:経産省テント村前」―  「行動する保守運動(在特会系)」のカレンダー上で襲撃予告したメンバーはその通りにやって来た。  メンバーの中心人物はこれまでに …
続きを読む»

SEALDs奥田氏「発言する自由を大切にしたい」

 戦争法案反対デモを引っ張ってきた学生リーダーは負けていなかった。  殺害予告の脅迫状を送りつけられたSEALDsの創立メンバー、奥田愛基さん(明治学院大学4年生=23歳)が、今夕催された反安倍政権デモに参加した。  「 …
続きを読む»

奥田愛基氏。きょうは一参加者として声を上げた。=2日夕、日比谷 写真:筆者=

10年前に決まっていた 秘密保護法と戦争法制

 特定秘密保護法は集団的自衛権と一体のものとして、10年も前に米国から押し付けられていた―  元外務省国際情報局長の孫崎享氏が29日、新橋駅頭で開かれた「秘密保護法に反対する集会」で改めて明らかにした。孫崎氏は外交文書を …
続きを読む»

2013年12月、特定秘密保護法の本会議採決で議場に靴を投げ逮捕、起訴された男性。「私の逮捕はみせしめだった。戦争法案では誰も投げなかった」。=9月29日、新橋駅前 写真:筆者=