» 原発災害

経産省に匕首を突き付けた「脱原発テント」を知っていますか

 それは原発の総本山である経産省の喉元に突き付けられた匕首(あいくち)だった。  福島の原発事故からちょうど半年が過ぎた2011年9月11日、脱原発を訴える市民たちが経産省の片角に団結小屋となるテントを建てたのである。名 …
続きを読む»

「汚染水」と呼べない福島県民の苦衷

 31日、首相官邸前。岸田政権と東電による原発の事故処理汚染水の海洋放出に反対する集会が開かれていた。  横断幕の文言にギョッとした。3枚の横断幕はいずれも「処理水」の海洋放出に反対と書かれているのだ。経産省や東電が小躍 …
続きを読む»

絶対逮捕されない東電の環境汚染

 東電と日本政府は一昨日の犯行予告通り、きょう24日午後1時、放射能汚染水を海洋に放出した。  チェルノブイリを見れば分かるようにデブリ(崩れた燃料棒)の取り出しは不可能である。デブリの冷却は半永久的に続くことになる。 …
続きを読む»

海外メディアは「汚染水」 日本の新聞テレビだけが「処理水」

 漁民の反対を押し切り、近隣国の懸念は耳に入らぬようだ。政府はきょう22日の閣議で福島原発の放射能汚染水をあさってにも海洋に放出することを決めた。  汚染水放出に関する新聞テレビの報道に触れるたびに奇異に感じてならないの …
続きを読む»

東電、晴れて30年間汚染水放出 固化して地下埋設より大幅コスト安

 地元漁民や韓国など周辺国の不安をよそに、日本政府は、きょう7日、東京電力による汚染水の海洋放出に御墨付きを与えた。  原子力規制委員会が「東電福島第1原発の処理水を海洋放出する設備の検査が終了した」として東京電力に検査 …
続きを読む»

世界のメディアが呆れる海洋投棄の決定

 福島の原発事故からちょうど10年目の年、この国はまた世界に恥ずべきことをしでかした。  政府は東電福島第一原発の事故処理で大量に発生する汚染水を海洋に投棄することを、きょう13日、閣議決定した。  海洋投棄以外の処理方 …
続きを読む»

原発避難者「被害者に10年の節目はない」

 東日本大震災からきょうで10年が経つ。東電本社前では原発事故の責任を追及する集会が会開かれた。(呼びかけ:たんぽぽ舎 / 経産省前テントひろば)  大震災翌日の2011年3月12日から東電前、経産省エネルギー庁前で「福 …
続きを読む»

白血病の原発労働者 労災認定にもかかわらず東電は責任認めず 

 原発は健康に重大な被害を及ぼす。その動かざる証拠が原発労働者の被曝だ。  東電・福島第一原発で事故の収束作業や九電・玄海原発で点検作業にあたり被曝した「あらかぶさん」(ニックネーム・45歳=北九州在住)は、2015年に …
続きを読む»

東電に要請 「原発汚染水、海に捨てないで」

 「今月中にも政府が決定」との見方もある原発汚染水の海洋投棄。  「反原発自治体議員・市民連盟」が、きょう4日夕、東京電力に「放射能汚染水はすべてタンク等で保管して下さい」と申し入れた。  汚染水を固形化して地下に埋める …
続きを読む»

2年後に迫る「東海第2原発再稼働」にNO 事故が起きれば首都圏崩壊 

 菅政権発足後、初の反原発デモが今夕、都内であった。1千人を超す参加者たちは東電本社前で「東海第2原発の廃炉」を訴えた。  運転開始から40年以上が経つ東海第2原発(日本原電)が事故を起こした場合、福島の事故(2011年 …
続きを読む»