» 海外

【パレスチナ発】戦争に巻き込まれれば、殺され家も自由も奪われる

 「アラブ人に死を」と叫ぶベングビール国家治安相がナクバと呼ばれる民族浄化を企図しているエリアのひとつ、東エルサレム・シルワン地区-  ユダヤ教徒の聖地である嘆きの壁からは1㎞と離れていない。雨さえ降っていなければ肉眼で …
続きを読む»

【パレスチナ発】水は国防である 水道民営化という自殺行為

 ヨルダン渓谷まで足を延ばした。フェンスの外側にあたるパレスチナの領土を農業用水がサラサラと流れていた。  水路の川幅は1メートル足らず。水量はお世辞にも豊かとは言えない。それでも土漠と砂漠に強烈な日差しが照り付ける中東 …
続きを読む»

【パレスチナ発】民族浄化はもう始まっている

 軍と軍の戦いで敵基地を占拠したというのは当たり前のようにある。だがユダヤ教徒の聖地でもある東エルサレムで目にしたのは、あまりに異様な光景だった。  場所はパレスチナ居住区のアルトゥール地区。ハイリー・ムーサ・アルカムさ …
続きを読む»

【パレスチナ発】田中はなぜ戻ってきたのか 米国務長官が制止に

 昨年末、イスラエルに誕生した狂信的宗教右派政権がさっそく本領を発揮している。  ウエストバンクでは毎日のようにパレスチナ人がイスラエル軍によって射殺されている。ここ2~3日、誰も殺されていないな、と首を傾げていると、そ …
続きを読む»

ウクライナへの最強戦車供与 玉突きで動く国際情勢

 世界最強といわれる欧米の戦車がウクライナに大量に供与される。  欧州各国は「レオパルト2」を、米国は「M1エイブラムス」を供与する。最終的には150台に上るものと見られる。  泥濘期が終わる春以降は、戦闘員の訓練も済ん …
続きを読む»

【コソボ発】セルビア人“支配地域”にZマーク

 コソボの首都プリシュティナから車で北に1時間も走ると景色が一変する。次の瞬間から頭が混乱する。バルカン半島にロシアの飛び地があったのだろうか、と。  赤・青・白の3色国旗が空を埋め尽くさんばかりに翻る。セルビア国旗らし …
続きを読む»

【コソボ発】きょうも銃撃戦 ウクライナ戦争に乗じてセルビアが蠢く

 23日、空路コソボの首都プリシュティナに着くと、荷物をホテルに置き、すぐにセルビアとの国境付近に車を走らせた。  ドライバーは「国境付近では2時間前にセルビア人(武装勢力)とコソボ警察との間で銃撃戦があったんだ」と話し …
続きを読む»

【アルメニア発】紛争地育ちは国際政治のリアル知る

 北朝鮮が放った飛翔体は1時間も前に海に落ちているのに、記者がヘルメットを被ってリポートする極東の某国。  実際にミサイルが落ちてくる地域のジャーナリストは御覧のようにヘルメットは着用していない。  実際にミサイルが落ち …
続きを読む»

脱出ロシア青年に聞く「いつ徴兵されるか」と怯え アルメニアに10万人

 アルメニアにはプーチン政権の徴兵を逃れて来たロシア人青年が約10万人いる、とされる。アルメニア経由で第三国に行くこともあり正確な数字は把握できていない。  3か月前にロシアを脱出したチェルネンコ氏(仮名38歳)にエレバ …
続きを読む»

【アルメニア発】パルチザンの娘 戦場ジャーナリストの故郷は軍事封鎖された

 リカ・ザッカリヤンさん(フォトジャーナリスト=28歳)は、ナゴルノ・カラバフ戦争の不条理を訴えるため、映画製作者らと共に昨年秋からノルウェー、アメリカ、ポーランドなどを歴訪していた。  自らの原作で自らが主演したドキュ …
続きを読む»