拙宅のすぐ傍に人工地盤の上にできた公園がある。風が吹くと砂が巻き上がって灰色の地盤がむき出しになる。 公園の真下は地下鉄の駅だ。地下鉄の駅の天井に人工地盤が乗っかっている、といった方がいい。 公園の桜がいま満開 …
続きを読む»
» 写真
富める者にも貧しき者にも 平等に咲く桜
写真で綴る東京都知事選2020
『女帝』は一度も街頭に立たなかったが、数少ない露出をカメラは見逃さなかった。 不気味な笑顔と氷のように冷たい目。かしずく都職員は粗相のないよう緊張しきっていた。 野党共闘の御旗のもと、野党の党首たちは宇都宮候補の応 …
続きを読む»
暗い目をした子供たち 戦争と貧困
世界のこども写真展が都内で開かれていたので観に行った(最終日=16日)。 子供の顔は国情を反映している、といわれる。その通りだったので、いささか暗澹とした気持ちになった。 4人のフォトグラファーがバングラデシュ、パ …
続きを読む»
【ガザ点描】 日本の援助打ち切り 助かる命も助からず
イスラエル国境に近いガザ東部のアル・シジャーイヤには、イスラエル軍の苛烈な爆撃が続いていた。昼夜を隔てずして空と陸から砲弾が雨あられと浴びせられていた。 夥しい数の犠牲者が出ていることは自明の理だった。負傷者の救出に …
続きを読む»
終わりなきガザ戦争 束の間の平和も危うく
停戦延長の願いもむなしく戦闘は再開された。19日、ハマス(あるいはイスラム聖戦)がロケット弾を発射したとして、イスラエル軍が報復攻撃を開始したのである。 ハマス軍事部門のモハンマド・ディーフ司令官の妻と子が狙われ、殺 …
続きを読む»
【ガザ発】 ハマス政治部門・高官インタビュー ~上~
ハマス政治部門・高官が11日、ガザ市内で 田中龍作 とイタリアの有力紙『ラ・レプブリカ』の元名物記者(75歳)の共同インタビューに応じた。 高官はムスタファ・サワーフ氏(59歳)。ハマスはイスラエルによる暗殺を逃れて …
続きを読む»
【クリミア発】 ロシア海軍「自沈作戦」 ウクライナ海軍を湾内に閉じ込め
船は座礁、転覆しているのではない。湾の出入り口を封鎖するため爆破されたのである。ウクライナ海軍が基地を置くドヌーズラフスキー湾。黒海に向かって油壷を逆さにしたように広がる。壺の出入り口は200メートル足らずだ。 ロシ …
続きを読む»
【クリミア発】 ウクライナ空軍 「我々は投降しない」
ウクライナ危機で初めてロシア軍の発砲(威嚇射撃)があったベルベク空軍基地は、同軍による空港占拠が続く。空港入り口の道路はロシア軍の大型トラックで封鎖され、立ち入り禁止となっている。裏手に回って滑走路が見える地点まで道な …
続きを読む»
「一緒に生きよう」 差別撤廃求め大行進
「●●人を殺せ」「●●人は出てゆけ」…マイノリティーへのヘイトスピーチが吹き荒れる新宿・大久保の様相が一変した。差別撤廃を求める市民たちがきょうデモ行進した。 「東京大行進」と名付けられたパレードは、レイシストによる …
続きを読む»
【官邸前エクスプレッション】 3月10日 福島の惨劇から2年
金曜恒例となった原発再稼働反対集会には、人々が脱原発への思いを込めて、首相官邸前、国会議事堂前に足を運んで来ます。 「怒り」「悲しみ」「呆れ」「憎しみ」…。永田町の一角に人間の感情が迸ります。島崎ろでぃと諏訪都は膨大 …
続きを読む»