林鄭行政長官は中国との板挟みに苦しむような体温のある人物ではなかった。日本マスコミの意図的なミスリードだろうか。
林鄭長官が26日夕、市民と初の対話集会を持った。抽選で選ばれた150人だけが参加を許された。
「対話」は民主派勢力にとって痛憤の惨事を思いおこさせる。雨傘運動が続いていた2014年10月、デモ隊が政府庁舎に突入するという日だった。田中もその現場にいた。
突入のカウントダウンが始まろうかというタイミングになって、香港政府は対話を持ち出してきた。
ところが対話の誘いに乗った民主派勢力のうちリーダー4人がその後、逮捕・起訴された。政府側から対話に出てきたのが、林鄭氏だった。
氏が「悪魔」と呼ばれるゆえんである。人々は騙し討ちを忘れていないのだ。
26日、対話集会のあったエリザベス体育館の前には数千人の民衆が抗議に訪れた。オジイもオバアもオッサンもオバハンもセーラー服の中学生も。
立法会の議場で雨傘を広げたため議員資格を剥奪された梁國雄氏の姿もあった。
梁氏は同志と共に「林鄭下台(辞任しろ)」「リンテイ・ゴー・トゥー・ヘル(地獄に堕ちろ)」と声をあげた。
対話集会に出席した市民からは厳しい意見が相次いだ。
「長官は破壊された地下鉄には足を運んで、逮捕された人々には会いに行かないのか。新屋嶺(拘置所)に送られた人々が心配だ」。(年齢不詳の男性)
「今日の催しは、単なるショーだ。これで慰撫できると思ったら、ナイーブ過ぎる。今日は無事に返してほしい。ガスマスクを持ってきていないから」。(20代女性)
林鄭長官の回答は、悪魔の名に恥じぬものだった。
「一国二制度は堅持する」とうそぶき、「(機動隊の暴力と黒社会とのつながりに関する)独立調査委員会は必要ない」と開き直ったのである。
対話集会は午後9時20分に終わった。民衆は立ち去ろうとせず会場を包囲した。怒号をあげ革命スローガンを叫び続けた。
林鄭長官がここで脱出を図れば、民衆に取り囲まれたに違いない。長官側は一計を案じた。電車がなくなる時刻まで脱出を見合わせたのである。
それでも、メディアと民衆50~60人は表のガレージ前で長官を待ち続けた。
午前1時半、林鄭長官は裏口から、こっそり脱出した。姑息な逃亡劇まで中国の指導ではないだろうに。
~終わり~
◇
巨龍が牙をむいて襲いかかろうとしても、怯まずに戦い続ける人々には勇気付けられます。
日本マスコミが報道しない香港の真実を伝え続けるために、長逗留となっています。ご支援何とぞ宜しくお願い致します。
↓