30日投票の沖縄県知事選挙に立候補する玉城デニー氏と佐喜眞淳氏の討論会が5日夜、南風原町民会館であった。佐喜眞氏のお身内である青年会議所(JC)の主催であることから期待はしていなかったが、ネット中継があったので視聴した。
佐喜眞氏は官邸ベッタリで、意味のないポジティブワードを連発した。案の定、辺野古の埋立て問題は完全スルーだった。
司会者から「安倍政権に対する評価は?」と聞かれると、佐喜眞氏は「60〜70点」と答えた。さすが青年会議所が送り込んだ司会者だけに「60〜70点をつけた理由は?」とは突っ込まなかった。玉城氏は「零点」。
故翁長知事が取り組んだ「子供の貧困対策」については「内閣府と(沖縄)県、市町村がしっかりと詰めて」と答えた。官邸頼みなのである。
留学経験があるせいか、佐喜眞氏は「ダイナミックに」「グローバルに」をやたらとフレーズの頭につけて内実のない経済発展の夢を語った。
佐喜眞氏と玉城氏の違いを見せつけたのが、IRと辺野古だった。
玉城氏は国会で追及した事実をもとに、IRは米国の胴元だけが儲けて日本人の客は収奪されるだけ、カジノは不要、ときっぱり。
佐喜眞氏は「いままでの観光に満足できない人がいる。研究する必要がある」。カジノをめぐっても官邸ベッタリだった。
県知事選挙の争点となる辺野古埋立てについて佐喜眞氏は「法治国家なので、法的手続きを待つ」とかわそうとした。
玉城氏は承認撤回の法的根拠を示した。「沖縄県の権限によって公有水面埋め立て法に基づき、法律に基づいた地方自治体がとったきちんとした手続きだと思います。(海底の)断層、高さ制限などの問題が出てきた」。
佐喜眞氏は「普天間基地の返還」だけを繰り返し、辺野古新基地建設については一切口をつぐんだ。
司会者は「是非を言うべきだ」としながらも、國場幸之助議員(自民・比例九州)の「(辺野古埋め立て問題を)言えないのは沖縄政治として仕方がない」という言葉を引用して助け舟を出した。
討論会ではフリーが排除された。対象となったのはアツシこと仁尾淳史氏など。アツシによれば―
受付で取材の許可を取って入場したにもかかわらず、青年会議所の副会長を名乗る人物が現れ「録画は構わないが、中継は許可していない」と告げた。討論開始から1時間近くが経過した頃だろうか。テーマが「辺野古」に差しかかった時だった。
アツシが「では録画だけにしましょうね」と応じたにもかかわらず、副会長は「退場してくれ」と言い放ち、アツシは止むなく退場させられた。
マスコミと公式中継の「ニコニコ動画」だけが許された。やはり所詮は親自民JC主催の会であったようだ。
〜終わり~