数えきれないほどの花束が供えられていたのは、道路のすぐ脇だった。犯人がいとも簡単に死体を捨てたことが窺える。
「せめて冥土へは安らかに」と誰かが祈ったのだろう。卒塔婆も立っていた。
元米海兵隊員による女性殺人事件を受けて、沖縄県民大会がきょう、那覇市で開かれた。(主催:オール沖縄会議)
前回の県民大会(1995年)は米兵による少女暴行事件に抗議して開かれた。あれから21年が経ったが、掛け声ばかりで何一つ改善されていないことに沖縄県民の怒りは沸騰する。
改めて日本がアメリカの属国であることを、屈辱的なまでに思い知らされる。
前回は8万5千人が参加したが、今回は6万5千人(主催者発表)。減ったのは自公が欠席したためだ。
大会決議文の一節にある「海兵隊の撤退」に自民党が同意できなかった。公明党は自民党に配慮した ―というのが表向きの理由だ。
参院選を来月10日に控え基地問題を争点にしたくなかった。これが自民党のホンネである。
事件の追悼大会であることから登壇者は選挙に影響を与えるような政治的な発言を極力控えていたが、呉屋守將・オール沖縄共同代表は違った。
「一部のウチナーンチュ(沖縄県人)がつまらん理由でこの大会に参加していない現実がある。いかなる理由があろうと我々は県民の気持ちに寄り添わなければならない」。呉屋共同代表は言葉を極めて自公を批判した。
共同代表の玉城愛さん(名桜大学4年生)は喪服で大会に臨んだ。登壇前、田中に次のように話した―
「自分も被害女性と同じうるま市に住む。自分の生活圏内で事件が起きた。身の毛もよだつ。軍隊の本性が明らかになった事件だった。沖縄県民一人ひとりの思いが確実に(選挙の)票と結び付く」。
今回の事件が明らかになった時、有力閣僚の一人が「タイミングが悪すぎる」と漏らしたとマスコミが伝えている。思わず本音が出たのだろう。
安倍政権得意の争点ずらしも沖縄では通用しない。米軍がらみの事件事故は後を絶たないのだから。我が物顔でのし歩く米兵の脅威に絶えず さらされて いるのだから。
事件現場となった うるま市 で育った照屋寛徳・衆院議員(沖縄2区)がいみじくも語った。「沖縄の怒れる民意は選挙に反映されるだろう」と。
~終わり~
読者の皆様。全国各地に足を運ぶための交通費が足りません。田中龍作に選挙取材を続けさせて下さい…https://tanakaryusaku.jp/donation