
白く煙っているのが催涙ガス。「パンパン」。機動隊が催涙弾を撃ちまくる音が、日頃は静かな公園に響き渡った。=23日深夜、イスタンブール市役所前公園 撮影:田中龍作=
民主派と独裁政権の主戦場とされるイスタンブール市役所前―
深夜12時近くになった時だった。機動隊は催涙弾の一斉射撃を始めた。
トルコ警察の催涙ガスはエーテルのような臭いがする。田中はイスラエル軍の催涙ガスをモロに浴びたことがあるが、トルコ警察の方がはるかにキツい。
警察はデモ隊ばかりでなく、現場で見守っていた支援者や取材していたジャーナリストらに向かっても催涙弾を撃ち込んできた。

人々は逃げ惑った。=23日深夜、イスタンブール市役所前 撮影:田中龍作=
人々は逃げ惑った。近くのホテルに逃げ込んだ。2013年の反政府デモでは、支援者たちが逃げ込んだホテルに催涙弾を撃ち込み、ロビーは阿鼻叫喚の地獄となった。
今夜は幸いにしてホテルには撃ち込まれなかったが、催涙ガスを浴びた人々が倒れ込んで悲鳴をあげる光景は、2013年のデモを彷彿させた。
エルドアン政権が容赦なく力で弾圧してくれば、民主派の一部は地下に潜ってテロで対抗するようになる。

ホテルに逃げ込んだ女性は倒れ込んで悲鳴をあげた。=23日深夜、イスタンブール市役所そば 撮影:田中龍作=
~終わり~
◇
トルコ情勢は重大な局面を迎えました。トルコは地域の大国としてウクライナ情勢や中東情勢に多大な影響を与えます。日本の外交政策にも影響を及ぼすことになります。
破産したら隅田川に身投げするくらいの決意で田中は取材に来ております。御支援何とぞ申し上げるしだいです。