月別アーカイブ: 2013年2月

文科省前抗議 「福島の子どもたちを一刻も早く避難させろ」

 福島県の県民健康管理調査で新たに2人の子どもに甲状腺ガンが見つかった。昨年秋に甲状腺ガンと確認された1人の子どもと合わせて3人目だ。この他7人の子どもに甲状腺ガンの疑いがあるという。  昨年の同調査では548人の子ども …
続きを読む»

原子力災害がもたらす悲劇をアピールする参加者。後ろの顔写真は広島の原爆犠牲者。=13日夕、文科省前 写真:田中撮影=
, , , , , ,

破たんした瓦礫処理 「絆狂騒曲」は何だったのか? 

 細野豪志環境相(当時)が全国を行脚しながら「皆さんが瓦礫を受け入れて下さらないことには被災地の復興はないんです」と絶叫し、新聞・テレビは「みんなの力でがれき処理」と高らかに謳いあげる……政府とマスコミあげてのあの狂騒曲 …
続きを読む»

昨年5月、宮城県石巻市から北九州市に搬出された瓦礫。=北九州市・日明積出し場 写真:田中撮影=
, , , , , ,

国民不在で進む「原発事故パブコメ」

 原子力規制委員会が策定した「原子力災害対策指針(案)」と「原発の新安全基準(案)」について広く意見を聞くパブコメがいま実施されている。だが、どれほどの国民が知っているだろうか。  新聞・テレビは規制委員会が両案を発表し …
続きを読む»

新しい原発安全基準の危うさを説明する原子炉設計者の後藤政志氏。「そもそも事故が想定されているのがおかしい」。=9日夕、都内 写真:田中撮影=
, , , , , , ,

「生業返せ、地域を返せ」 原状回復求め福島住民らが東電と国を提訴

 原発事故により住み慣れた地を離れざるを得なかった福島の住民らが、東電と国を相手どり「元の状態に戻してほしい」と原状回復を求める裁判を福島地裁に起こす。提訴は3月11日だ。  原告は350人(2月8日現在)。うち約300 …
続きを読む»

大漁旗は「福島の豊かな海を返せ」の訴えを込め持ち込んだ。=8日、千代田区 写真:田中撮影=
, , , , ,

【インターネット選挙解禁】 記者クラブが反対する理由は・・・

 インターネット選挙運動の解禁に誰よりも強い関心を示している人たちがいる。選挙データベース業者でもネットおたくでもない。新聞・テレビの関係者だ。  去る1月31日、自民党本部で開かれた「インターネット選挙に関するプロジェ …
続きを読む»

平河クラブの記者は体が壁にメリ込みそうなほど耳を密着させた。=自民党本部 写真:田中撮影=
, , , , ,

【原子力規制庁 情報漏えい事件】 田中委員長「アウトローが出ない保証はない」

 田中俊一委員長は、やはり原子力ムラ寄りの人だったのか― 名雪哲夫審議官(1日付けで更迭)による情報漏えい事件を受けた記者会見で、田中委員長のコメントを聞いていてそう思わざるを得なかった。  記者会見に先立ってきょう午前 …
続きを読む»

「再発防止のためにも真相究明を」。漏えい事件の真相を調べようとしない規制委員会に怒りを表明する傍聴者。=6日午前、原子力規制庁 写真:田中撮影=
, , , , , ,

【情報漏えい】 原子力規制庁に真相究明の意欲なし

 「当事者意識がない」とは、こういう組織のことを言うのだろう。活断層をめぐる評価報告書案を原子力規制庁の審議官が日本原電に手渡していた問題で、同庁はきょう午前、日本原電から1時間にわたってヒアリングを行った。  午後記者 …
続きを読む»

記者団からの質問に苦しそうに答える森本次長。=5日、原子力規制庁 写真:田中撮影=
, , , , , , , , , ,

【大阪報告】~後篇~ モジモジ先生は警察の狙い通り逮捕された

 昨年11月13日、警察の大捕物があった。大阪市が此花区民センターで「瓦礫焼却の住民説明会」を開いた時のことだ。  住民説明会は午後7時からだというのに、警察は5時にならないうちから区民センター前で大挙待ち構えていた。そ …
続きを読む»

デモ隊に出発を促す警察官。右隣りで不信の目を向けるのは俳優の山本太郎さん。=3日、大阪城公園 写真:田中撮影=
, ,

【大阪報告】 モジモジ先生は警察の狙い通り逮捕された ~前篇~

 大阪では昨年9月から原発再稼働や瓦礫焼却の反対運動に参加した市民が続々逮捕される事態が起きている。その数11名。うち6名は今なお勾留中だ。  警察が「こいつだ」と狙いを定めた人物の身柄を拘束するケースが目立つ。大阪版「 …
続きを読む»

不当逮捕に抗議する憲法学者や警察に取材データを押収されたジャーナリストらが次々に登壇した。=3日、大阪城公園 写真:諏訪撮影=
, , , , , ,

【原発・新安全基準】 骨抜きの規制委案に怒りの声 

 原発の新安全基準を検討していた原子力規制委員会の専門家チームが31日、骨子案をまとめた。「沸騰水型(BWR)原子炉のベントフィルター装着」「防潮堤のかさ上げ」「第2中央制御室の設置」「活断層上での原子炉建設禁止」…… …
続きを読む»

警察は前方にも進めないように鉄柵を取り付けた。自民党政権になりジワリジワリと規制が厳しくなりつつある。=1日夕、国会記者会館前 写真:諏訪撮影=
, , , , ,