熊本地震を受けて原子力規制委員会は、きょう、臨時委員会を開いた。気象庁は「震源が南西に移動している」としており、稼働中の川内原発への影響が懸念される。
「(地震の揺れは)原子炉停止装置の設定以下」「川内については火山灰が15センチ積もっても心配ない。破局的噴火を心配する必要はない」・・・
原子力規制庁の事務方がツラツラと資料を読み上げた。「心配ない」のオンパレードだ。
経産省出身の事務方が「危険性があるので原発の運転を一時停止した方がいい」などと言うはずはなかった。
委員たちも同様だった。「今回(川内原発で)観測された(揺れ)は小さなものだった。伊方も燃料の冷却が極めて進んでいる。仮に(冷却)水が抜けても、水をかけてゆけば大丈夫・・・」。更田豊志委員も安全性を強調した。
伴信彦委員が「震源が南の方に動いた場合の影響は?」と問うと石渡明委員は「その場合でも150ガル※くらいしか揺れはない」とフォローした。(※川内原発の基準地震動は620ガル)
田中俊一委員長に至っては、事務方に安全性のダメ押しを求めた ―
田中委員長「機器の損傷で止まるとかじゃないんですよね」
事務方「地震動の値で止まるように設計しています」
田中委員長「早期に止まるようになっているということですよね」
事務方「はい、そうです」。
事務方と委員たちで申し合わせたような質疑応答だった。
安全神話を覆して福島原発事故は起きた。悪夢の再来を懸念する向きもある。「一時運転停止」の勧告が出るのではないかと期待する声もわずかだがあった。
国内外が固唾を飲んで見守った原子力規制委員会の臨時会議はわずか40分あまりで終了した。
臨時委員会の後、田中俊一委員長の記者会見が開かれた。
記者団からは安全性を危ぶむ質問が相次いだ。だが田中委員長は「事故が起きる前に停止するよう設計している」「今の段階で安全上の問題はない」と繰り返した。
あるフリー記者が「福島原発事故で想定外という言葉が繰り返された。今回(もし事故が起きて)また想定外と言われたら国民は許さないと思うが?」と問い質した。
田中委員長は「(我々は)想定内で判断している。想定外と言ってはいけないと肝に銘じて我々も規制している」と胸を張った。
田中委員長はさらに、「どういう状況が起こっても今の川内原発で想定外の事故が起きるとは判断していない」と付け加えた。
原子力規制行政のトップが、安全神話を完全復活させた瞬間だった。
~終わり~