» 皇室

石破氏、田中の質問に森・加計・桜の再調査「必要ならば当然やる」

 派閥の実力者による談合で菅首相の誕生が確実視されている。きょうは次の次を目指す石破茂元幹事長と岸田文雄政調会長が名乗りをあげた。  安倍独裁に公然と異を唱えてきた石破元幹事長は、総裁選を戦うキャッチフレーズに「納得と共 …
続きを読む»

菅政権 記者クラブの忖度が安倍以上の情報統制を招く

 自民党の若手議員たちが、菅官房長官の事務所を訪れて総裁選への出馬要請をするというので、田中は菅事務所のあるフロアで待った。  各社のカメラマンたちも次期首相を撮影しようと待ち構えた。  唖然としたことが起きた。記者クラ …
続きを読む»

たった一人から始める「選挙なんかやってる場合じゃないだろ」デモ

 多少のズレはあるにしろ後継総裁の誕生は9月15日となり、新総裁が解散を打てば、総選挙は10月25日投開票となりそうだ。  長老たちの談合で重要な政治日程が決められ、新聞テレビが権力者の思惑に沿って世論を賑わす。次期首相 …
続きを読む»

安倍首相辞任の日に「代表は枝野幸男」「党名は立憲民主党」

 5万人、10万人規模で国会にデモをかけても潰れなかった政権を倒したのは、安倍首相自らの病気だった。  午後2時過ぎ、田中は官邸に最も近いメディアであるNHKの速報で首相が辞意を固めたことを知った。すぐに自民党本部に向け …
続きを読む»

「Go Toなかったら大変なことになっていた」官房長官TV発言に根拠なし

 百害あって一利なし。批判の多いGo Toについて菅官房長官が「なかったら大変なことになっていた」とテレビ朝日の報道ステーション(21日放送)で発言した。  信じた国民は少なからずいるだろう。ところが官房長官はデータに基 …
続きを読む»

側近すら知らぬ首相の病状 国会前には60年安保闘士

 最高権力者の体調不良で永田町が揺れる。安倍首相がきょう24日、診療を受けるため慶応病院に入った。先週月曜日に続く受診とあって朝早くからマスコミが病院前に張り込んだ。  安倍首相の本当の病状は最側近の今井尚哉秘書官でさえ …
続きを読む»

れいわ関係者とみられる人物から文書が送られてきた ~その1

 M.Aと自称する人物から田中のもとに文書が送られてきた。内容は詳細を極めており、当事者のみぞ知る事実が濃密に詰まっていた。  確認を取る際、自称M.A氏に「『内部告発』としてよいか?」と聞くと、氏は「その言葉を使うとモ …
続きを読む»

大義なき合流 玉木代表「金で揉めれば国民から見放される」

 国民民主党はきょう19日、最高意思決定機関である両院議員総会を開き、立憲民主党との合流を賛成多数で決めた。  玉木代表、前原元民進党代表、山尾議員らは合流に参加せず新党結成を目指す。  全国幹事会・自治体議員団等代表者 …
続きを読む»

安倍首相、慶応病院に「入った」「出た」の空騒ぎ

 安倍首相が人間ドックの追加検査のために、きょう、慶応病院に入った。  第一次安倍内閣で政権を放り投げた時(2007年)も慶応病院に入ったため、またもや「政権投げ出しか」との憶測も飛び交った。  安倍首相の病院行きは昨夜 …
続きを読む»

【靖国神社】敗戦は2度やってくる 今度は「コロナ五輪」という焦土作戦

 「戦争を知らない世代が半分以上になると危ない」と言ったのは田中角栄元首相(故人)だった。  筆者はよほどの事情がない限り、8月15日には靖国神社を取材することにしている。    25年くらい前までは、生き残りの将兵が戦 …
続きを読む»