» 皇室

「貧乏人は立候補もできない」 供託金違憲訴訟はじまる 

 政治の素人に立ちはだかる大きなハードル、供託金制度。「立候補の自由(憲法15条第1項)と財産又は収入による差別の禁止(憲法第44条但書)に反している」 ― さいたま市の塾経営者が国を相手取って起こした違憲訴訟裁判の第一 …
続きを読む»

【沖縄・高江発】飲料水を運ばせなかった機動隊

 きょう午前9時頃、米軍ヘリパッド建設に反対する集会の会場(東村高江)に水のペットボトル数十人分を届けようとした女性の車が機動隊に阻止された。  数十本ものペットボトルは、車なしで運べるものではない。  「参加者に水を持 …
続きを読む»

女性が運ぼうとした水のペットボトル。機動隊は、これを歩いて運べとでも言うのだろうか?=14日午前9時頃、東村高江 撮影:筆者= 

【沖縄・高江発】 陸自ヘリが米軍様・建設工事のために飛んだ日

 タガが外れたとはこのことだ。陸上自衛隊の大型輸送ヘリCH47がきょう米軍ヘリパッド建設用の機材を予定地に搬入した。それも生活道路である県道をまたいで。  午前6時27分、バタバタという重低音が高江上空に響いた。頭のすぐ …
続きを読む»

キャタピラー付きの工事車両を運ぶCH47ヘリ。すぐ真下は県道70号線だ。=13日午前10時37分頃、米軍北部訓練場メインゲート前・東村 撮影:筆者=

【築地移転問題】 東京都がひた隠す 豊洲汚染地・土地売買の深い闇

 これは犯罪だ。民間企業なら背任に問われる所業が、東京都では野放しになっている。  豊洲新市場の土地買収に責任を負うのは誰なのか?汚染された土地の買収過程に疑問を抱いた市民らが、高値で購入したのは公金の違法支出だとして「 …
続きを読む»

【もうひとつの9・11】経産省前・脱原発テント 幻の5周年

 8月21日未明、原発再稼働反対のシンボルだった経産省前のテントが強制撤去された。  福島原発事故が起きた2011年の9月11日に、反原発の市民が建てたテントは、きょうで5周年を迎えるはずだった。  テント跡地の経産省前 …
続きを読む»

反原発風にアレンジした「かんしょ踊り」が披露された。=11日、経産省前 撮影:筆者=

【沖縄・高江報告】「ワシらの島です、帰って下さい」 機動隊に漂い始めた厭戦気分

 N1ゲート前から北へ2・5㎞の県道70号線上(国頭村安波)。北ルートでN1ゲートに向けて入ってくる工事関連車両を止めようと、住民・市民がきょう、ピケを張った。乗用車17台で道路をふさいだ。  止めるのはあくまでも警察、 …
続きを読む»

豊見城村の男性は自らの体と車をロープで縛りつけた。=10日、国頭村安波 撮影:筆者=

【沖縄・高江発】 稲田防衛相、地元村長とあす会談 村道使用求めて札束攻勢

 米軍ヘリパッドの建設を急ぐ沖縄防衛局はきょうにも民間の大型ヘリによる建設資材の空輸を始める予定だった。激しい雨のため今のところ、ヘリは飛んでいない。(午前10時現在)  建設作業員に聞いたところ「きょうは飛ばないんじゃ …
続きを読む»

こんな大型車両が普通車の離合もできない狭い村道を通るのだろうか。村道は大事な生活道路でもある。=8月13日、東村・県道70号線 撮影:筆者=

【築地移転問題】 クレージーな豊洲新市場を歩く 空虚の大モニュメント

 「11月7日豊洲市場開場!」麗々しく掲げられた看板の下で重機がうなりを上げ、作業員は まめまめしく 動いていた。小池都知事の延期表明を嘲笑うかのようだ。  田中はきょう、豊洲市場を訪れた。ガードマンに制止されたが「都民 …
続きを読む»

11月7日の開場が延期になったことなどお構いなしの新市場建設現場。=5日、豊洲 撮影:筆者=

【沖縄・高江報告】 襲いかかる機動隊の車列は大蛇のようだった

 カーブの向こうから次から次へと警察車両が湧いてきた。最後尾は見えない。赤い点滅灯が大蛇のようにうねった。  「品川」「北九州」「尾張小牧」・・・本土各地のナンバープレートが続く。機動隊が全国から集結していることがビジュ …
続きを読む»

品川ナンバーの警察車両が、我がもの顔で沖縄を走る。=3日午前4時46分、東村赤橋南詰 撮影:筆者=

【沖縄・高江発】米軍建設資材の陸自ヘリ空輸 沖縄での準備を撮った

 沖縄の建設業者らが、米軍用建設資材を陸自の大型ヘリで空輸する際の準備を始めた。  米軍ヘリパッドの建設を焦る防衛省は陸上自衛隊の大型ヘリで資材や重機を搬入する・・・安倍官邸に最も近いメディアのNHKが2日、報じた。   …
続きを読む»

作業員たちは大型ヘリから建設資材を吊り上げた際の傾きや緩みを調べていた。=3日、東村宮城 撮影:筆者=