「ウチらは(魚河岸の)門前町ですから」。築地場外で乾物屋を営む業者が切実な口調で語った。 築地は移転するのか、しないのか。永田町をも巻き込んで大きな議論になっていた10年も前の話である。 「場外」とは、豊洲に移 …
続きを読む»
» 経済
築地場外に地上げの足音高らか
銀座のド真ん中で「コロナ閉店」が目につくようになった
コロナ禍にあえぐ銀座と有楽町を歩いた。日本を代表する繁華街の銀座。オフィスがひしめき交通至便の有楽町。商売繁盛が当たり前のエリアなのに「閉店」の貼り紙が目につく。 銀座インズ1の地下1階は、しゃぶしゃぶ店を残すのみ。 …
続きを読む»
豪華官製クリスマス もはや民間に資力なく
景気の悪化がモロに影響しているのだろうか? 例年、クリスマスのイルミネーションで彩られていた銀座が、今年は寂しい。(写真・中段) 商店ごとの飾り付けは、あるにはあるが、「光り物」がめっきり少なくなった。ガードレールに …
続きを読む»
だれも賛成しない築地破壊とカジノ建設 水面下で進行中か
あす21日、投開票の東京・中央区長選挙は8期32年の長期にわたり区長を務めた矢田美英氏が不出馬を宣言し、5人が立候補する混戦となっている。 中央区は銀座、日本橋、築地を擁する商業の中心地だ。 自公が推す矢田区長の後 …
続きを読む»
【築地解体】アスベスト含む水産仲卸棟の撤去工事、2ヵ月も前倒し 再開発急ぐ?
文・竹内栄子 築地市場のアスベストが含まれた建造物を十分な対策も不明のまま、東京都が2月4日から解体することがわかった。 急きょ取り壊されることになったのは、カーブを描いた屋根を持つ水産仲卸棟だ。中央卸売市場のホー …
続きを読む»
【築地解体】移転反対2業者に都が見せしめ 豊洲での営業停止
文・写真 / 竹内栄子 看板が取り外され、工事用パネルで幾重にも封鎖された築地市場正門前。ときおり、ガシャーンと大きな音が響く。毎週2回、ここで築地での営業権を主張する仲卸業者らが販売会を行っている。 いつも …
続きを読む»
【築地解体10日目】都と業者の対話なく 要塞化すすむ築地市場
《文・竹内栄子》 「築地市場は閉場しています。営業はできません・・・」。 高く張り巡らされた白い工事用パネルの向こうから、無機質な声だけが聞こえてくる。都の職員が“ 警告 ”しているのだ。 ねじり鉢巻きに長靴姿の …
続きを読む»
【築地市場解体】 都が封鎖する中、150人がお買いものツアー
《文・竹内栄子/写真・島崎ろでぃ》 東京都はきょう18日、築地市場の解体工事を始めた。豊洲移転から1週間、さまざまな問題が噴出する。都は築地に帰って来させないためにハイスピードで解体に着手したのである。 築地市 …
続きを読む»
築地の水神様、鳥居撤去 強風で作業は度々中断
築地の守り神として信仰を集める「魚河岸水神社(スイジン様)」の鳥居がきょう撤去された。神をも畏れぬ移転推進派の凶行である。撤去作業は人目につかぬよう、休市の水曜日に こっそりと 行われた。 フジテレビ系の有名番組制作 …
続きを読む»
【築地移転】 氏子知らぬまま水神様を勝手に遷座のバチ当たり
「10月、豊洲新市場開業」。小池都政が記者クラブメディアを使って喧伝する築地市場の豊洲移転は、新市場が開業した瞬間に機能不全となるほどの致命的欠陥がいくつも指摘される。 焦る移転推進派は、ひとつでも既成事実がほしいの …
続きを読む»