» 政治

国共合作 「自民党から生活守れ」

 横浜市長選挙最終日(22日)、山中陣営の街宣会場となった桜木町駅前広場。  ハマのドンこと藤木組の藤木幸夫会長と共産党議員たちが談笑の輪を作っていた。  両者は一昨年にあったカジノの勉強会で意気投合し、その後も良好な関 …
続きを読む»

「政治は人」 左翼が投票したくなる保守

 横浜市長戦最終日の桜木町駅前。小此木陣営の運動員たちがノボリを立てたり、カラーコーンを置いたり、と街宣会場の設営に追われていた。  「あら龍作さん」。声を掛けられた田中は、我が目を疑った。目の前に現れた知人の女性が、れ …
続きを読む»

Zoom会議の医師・看護師ら「当局発表の5倍は在宅で死んでいる」

 昨夜、コロナ診療にあたっている各地の医師・看護師たちがZoom会議を開いた。  参加した都内の医師によれば、「入院できず在宅で息を引き取っていく感染者は、行政当局発表の5倍はあるという見方で一致した」。  ギリギリにな …
続きを読む»

弥縫策は尽きた すぐにでも野戦病院を

 きょう13日、東京都内の一日あたりの新規感染者は5,773人。過去最多となった。  都モニタリング会議は、今月18日には1日1万人を超えると予測する。1,000人に1人が感染することになるのだ。  2万人以上が自宅でコ …
続きを読む»

東京都モニタリング会議「制御不能・自分の身は自分で守れ」

 新型コロナウイルスの感染状況を監視する東京都モニタリング会議が、事実上のギブアップ宣言をした。  「かつてないほどの速度で感染拡大が進み、新規陽性者が急増しており、制御不能な状況である」- きょう12日の同会議で、国際 …
続きを読む»

「学童にオリパラ観戦の機会を」 無観客決定後も杉並区長が政府、組織委に要請していた

 パラリンピックへの学童動員が懸念されるなか、杉並区の田中良区長が、橋本オリパラ組織委会長、萩生田文科大臣らに、区内の児童・生徒がオリパラ観戦できるよう、要請していたことが分かった。  要請文書は田中良・杉並区長名で7月 …
続きを読む»

「消費税3%」なら自民党に投票する 自殺した方が楽になる世の中で

 ユニクロが登場した頃、品物の安さに飛び上がって喜んだ。当時、新彊ウイグルでの生産が明らかになっていなかったこともあった。  トレーナーが「イチ・キュッ・パ(1980円)」で買え、ジャケットは6~7千円だったように記憶し …
続きを読む»

横田記者、麻生大臣に突撃 「赤木ファイルを読んだのですか?」

 都議選・千代田選挙区(定数1)は、ドンと畏怖された内田茂・自民党都連幹事長の娘婿・直之氏が新人として立つ。果たして跡目を相続できるのか。屈指の注目選挙区である。  内田直之候補(自民公認)は会社勤めなどを経て千代田区議 …
続きを読む»

菅原いっしゅう氏から違法行為を強要されていた元秘書が「説明責任果たせ」と顔出し訴え

 秘書が泣き寝入りし、検察の手の裡を知る弁護士がいなかったら、菅原一秀前経産相は、のうのうと国会議員を続けていたことだろう。  悪徳議員の拠り所となっている検察は、菅原元議員の買収金額を小さくして不起訴にしたばかりではな …
続きを読む»

政権交代がさらに遠のいた日

 立憲の枝野代表と国民の玉木代表が、きょう(17日)午後一番、打ちこぞって連合会館詣でをした。神津会長に国会閉会の報告と近づく総選挙への協力をお願いしたのである。ここまでは恒例行事だった。  神津会長への挨拶を終えると、 …
続きを読む»