【晴海フラッグ】都民の財産を三井不動産に献上したのにゴーストタウン化する街

ファミリー向けマンションなのに灯りが点いていない。=11日20時ごろ、晴海フラッグ 撮影:田中龍作=

 東京都が都有地を市場価格の10分の1で三井不動産などに叩き売った晴海フラッグを歩いた。

 東京ドームが3個も入る広大な土地に億ションが林立する。億ションは投機対象となっているため居住実態のない部屋が目立つ。

 一部報道では全体の3割が居住者のいない部屋というが、田中が数えたところ、灯りの点いていない部屋は半分か、それ以上だ。

 スーパーやレストランがあるが、街には賑わいがない。夜はさらに静まり返る。人の匂いもなく無機質で不気味である。

 スーパーに行くと夫婦連れが中国語で会話をしていた。バス停で娘と母親が話していたが、中国語だった。

 さらに驚いたのはタクシーの運転手までもが中国語で話すのである。(田中は中国語が悪いと言っているのではない)

 10年以上も前に読んだ大沢在昌の近未来小説を連想した。東京の渋谷から東は日本人以外が住むエリアになっていて、半ばゴーストタウン化しているというのである。(田中は外国人の居住に問題があると言っているのではない)

午後8時をわずかに過ぎただけなのに通りに人の姿はない。=12日20時10分、晴海フラッグ 撮影:田中龍作=

 晴海の都有地をめぐっては、東京都が三井不動産などに不当に安く売却したとして、住民が東京都を相手どり差額を請求すべきだ、とする訴えを起こしている。

 訴えによると13.4ヘクタールの適正価格は1339億円。東京都はそれを三井不動産などに129億6000万円で売却した。10分の1以下である。

 晴海フラッグが投機物件となったため、都内のマンション価格まで値上がりした。都民は家賃高騰に苦しむ。

 都民の財産である都有地を三井不動産などに献上したあげく、苦しめられたのでは、都民は踏んだり蹴ったりだ。

オリパラを隠れ蓑に開発業者、都の元幹部、政治家らが暴利をむさぼり、晴海フラッグが誕生した。=2017年、選手村建設予定地 撮影:田中龍作=

 ~終わり~

   ◇
【読者の皆さま】

田中龍作ジャーナルの財政が危うい状況にあります。物価高騰の折、大変恐縮ではありますが、窮地をお救い下さい。

田中龍作ジャーナルはマスコミが報道しない、報道できない事実を伝えるメディアです。

田中龍作の取材活動支援基金

■郵便局から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座

口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に

ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

オリンピック