【アルメニア発】「ロシア軍が撤退すれば虐殺が起きる」 軍事力の均衡で成り立つ平和

ロシア軍輸送車。食料や医薬品を積んでいるかは不明だ。=15日、ナゴルノ・カラバフ 撮影:田中龍作=

 2020年秋、ナゴルノ・カラバフの領有をめぐってアゼルバイジャンとアルメニアが本格的な戦争に突入した際、仲裁に入ったのがロシアである。

 国連の平和維持軍ではなくロシア軍が平和維持部隊(ピースキーパー)として、ナゴルノ・カラバフに駐留することになったのだ。

 軍事力において圧倒的に劣るアルメニア民族にとってロシア軍の存在は頼もしい限りであった。ところが2年経つか経たないうちに平和を維持できなくなった。

 その結果アゼルバイジャンがナゴルノ・カラバフを事実上軍事封鎖してしまった。何のための平和維持部隊だったのか。

ナゴルノ・カラバフに展開するロシア軍。現在は封鎖されているエリアだ。=2020年、撮影:田中龍作=

 アゼルバイジャンは昨年9月にもアルメニア本土を爆撃した。ロシアは軍事同盟「集団安全保障条約機構」(CSTO)の盟主であり、アルメニアは同盟国である。

 にもかかわらず、ロシアはアゼルバイジャンに反撃しなかった。アルメニアのパシニャン首相が不満を公言するのも道理である。

 ウクライナとの戦争でロシアの軍事力は弱まった。そこをアゼルバイジャンにつけ込まれた、との見方もある。

 田中はロシアをディスっているのではない。紛争地帯において平和は軍事力の均衡によって成り立つ。均衡が失われれば平和は崩れる。ガラス細工のように脆いのである。

 アゼルバイジャンとアルメニアは帝政ロシアの支配下であろうが、ソ連のくびきに置かれようが、熾烈な衝突を続けてきた。互いに殺戮しあい家屋と土地を奪いあった。

 ソ連が崩壊すると一気に本格戦争へと突入した。第1次ナゴルノ・カラバフ戦争(1991~1994年)である。均衡が豆腐のように崩れたのだ。

アゼルバイジャンは2009年当時で57万人ものナゴルノ・カラバフ難民を抱えていた。首都バクーには夥しい数の難民用アパートがあった。=2009年、バクー 撮影:田中龍作=

 10年以上も前になるが、田中はアゼルバイジャン側からも取材した。第一次戦争でナゴルノ・カラバフを追われるアゼルバイジャン難民が大量発生した。

 真冬に川を歩いて渡ったため凍傷になり足が壊死した少女がいた。それでも逃げなければ虐殺されるのである。実際、逃げ遅れた同胞は虐殺された。

 土地の奪い合いがあり殺し合いが繰り返されると、敵対民族への憎しみはDNAに刻み込まれ、増幅される。

 「ロシア軍がもしナゴルノ・カラバフから撤退するようなことにでもなればジェノサイド(大量虐殺)が起きる」。同地域に住むアルメニア人の定説となっている。

 「ロシア離れ」を見せるアルメニアへの当て付けで、プーチンがアゼルバイジャンの横暴を許している・・・とする穿った見方もある。

 米国の陰謀があろうがなかろうが、ジェノサイドが起きてしまってからでは遅いのである。

   ~終わり~

田中龍作の取材活動支援基金

■郵便局から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座

口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に

ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

アルメニア