ファン・グァイド国会議長が国民に反マドゥロ政権デモへの参加を呼びかけたようだ。
停電と食料難で疲弊した人々が果たして立ち上がれるのだろうか。
田中はベネズエラ滞在中からそれが大きな疑問だった。ベネズエラ情勢とは対照的なエジプト市民革命(2011年)を思い出す―
30数年に及ぶムバラク独裁政権を倒したエジプト市民革命では、約10万人が18 日間にわたってタハリール広場を埋め尽くした。
人々は戦車の下に体を入れて、軍が動けないようにした。エジプトの民はそれほど飢えていなかったのである。イスラム世界最大の互助組織であるムスリム同胞団が面倒を見ていたからだ。
話をベネズエラに戻そう。民衆の蜂起がなければ革命ではなくなる。仮にマドゥロ大統領を追放できたとしても、米国の介入によるクーデターに過ぎない。
エジプトとベネズエラの最大の違いは親米政権であるか否かだ。エジプトは親米政権だ。軍の兵器もフランス製とアメリカ製だ。
アメリカがムバラク政権を見限ればいつでも革命が起きる状態だった。
ベネズエラは親ロ・親中で反米政権ときている。米国がベネズエラで簡単にクーデターを起こせない理由がここにある。
ベネズエラ軍の兵器はロシア製と中国製だ。ロシアはカリブ海に浮かぶベネズエラ領の島にミサイル基地を設ける予定である。
ロシアと中国は自らの権益にかけて、米国介入によるクーデターを阻止するだろう。プーチン大統領がマドゥロ政権を見限れば、話は違ってくるが。
気になるのは中南米最大の武装組織FARC(コロンビア革命軍)の動きだ。
犯罪組織専門サイト「InSight Crime」によると、ベネズエラ24州のうち13州ですでにFARCの存在が確認されている。隣国コロンビアから越境してきたのだ。
FARCはマドゥロ政権とコカイン取引を通じた“提携関係” にあるため、ベネズエラでの活動は容易だ。
FARCはベネズエラの あちこちで いつでも戦闘に入れる。
米国がヘタに軍事介入すれば、ベネズエラは第2のシリアとなる。
~終わり~