“こんな悪法を通してはいけない” 安倍内閣が今国会の重要法案と意気込む「特定秘密保護法案」に危機感を抱く人々が、国会議員の事務所をローラー作戦で回り「法案を可決させないように」と訴えた。 ローラー作戦は5日からきょう …
続きを読む»
「民主党」タグアーカイブ
「秘密保護法、通さないで」 議員事務所にローラー作戦
【Occupy 経産省】 「テント立ち退き」前提の命令 VS 「籠城するつもり」
経産省のノド元に突き刺さった脱原発の砦が、自民党の政権復帰で危機に晒されている。2011年9月、平和活動家らが経産省の北西片隅に建てたテントは、脱原発運動の拠点として霞が関や国会にニラミをきかせてきた。 14日、テン …
続きを読む»
「記者会見オープン化見直し」 あとの祭りとならないために
8日、自民党政権に代わって初めて外相記者会見に出席した。筆者が確認した限り、記者クラブ外メディアは筆者を含めてフリーランスが3名だった。 政権交代直後の2009年9月、外務省記者会見室で見た光景が遠い昔のように思い起 …
続きを読む»
自民党の政権復帰で見直される記者会見オープン化
不安が現実のものとなりつつある。民主党政権下進められてきた記者会見のオープン化が、自民党政権に代わり見直されようとしていることがわかった。 現在、オープン化の見直しを明言し、フリーランスや記者クラブ外メディアの記者会 …
続きを読む»
決まらない民主党健在 来夏の参院選も敗北明白
「どうしようもない」とは、こういう組織のことを言うのだろう。きょう開かれた民主党の両院議員総会で、それをまざまざと見せつけられた。 政権を奪取した前回(09年)の衆院選では300議席余りを獲得したため、党本部のホール …
続きを読む»
野田首相・初街宣 民主党の「脱原発詐欺」に騙されるな
民主党という政党は選挙の度に実態とは真逆のウソをつく。前回(09年)の「マニフェスト詐欺」の次は「脱原発詐欺」だ。原発が消費税と並ぶ選挙の大きな争点となると見るや、「原発要らない」に転じた。 きょう午後、国立市( …
続きを読む»
【諏訪都リポート】 解散の日・官邸前 「原発をなくす人に投票します」
もし福島の事故が起きなければ、今頃は原発の新規建設と原発輸出が相次いでいただろう。事故を受けてもなお、完全に脱原発に舵を切ることなく民主党政権が終わった。 野田政権は掛け声とウラハラに脱原発に後ろ向きだった。再稼 …
続きを読む»
「原発隠しの民・自党首選に乗せられるな」
秋風が吹き始めたというのに、永田町だけが勝手に熱い季節に入った。政権与党の民主党と最大野党の自民党が党首選に突入した。民主党の代表は解散まで首相の座に居座り、自民党の総裁は選挙後に首相となる可能性が高い。両党の投票日ま …
続きを読む»
民主党の「脱原発」に騙されないために
早ければ秋にも総選挙との観測が飛ぶなか、ある民主党議員の陣営が西武線の駅頭で有権者にチラシを配っていた。『日本は脱原発でいくべきだ!』と勇ましいタイトルが人目を引く。 ところが肝心の中味は逆だ。『とはいえ現在54基あ …
続きを読む»