» 皇室

人々は最後まで自民党本部前で「石破辞めるな」と叫んだ

13時、自民党本部前に約50人が集まった。石破おろしに強い危機感を抱く人々だ。 『悪い奴と交代しないで』(写真)と書いたプラカードを手にした女性は、「石破さんが辞めると極右とかが入って来て危なくなるからねえ」と言って顔を …
続きを読む»

石川元秘書の死を悼む~国策捜査と小沢一郎

国策捜査による、あの冤罪事件がなかったら日本はここまで転落しなかっただろう。 小沢一郎の資金管理団体「陸山会」による不動産購入をめぐって、小沢本人と秘書ら3人が政治資金規正法違反でデッチ上げられる事件があった。2010年 …
続きを読む»

自民党の再生はもうない

総裁選が前倒しされようがされまいが、自民党が往時の勢いを取り戻すことはない。 自民党が有権者に愛想を尽かされたのは、この党が民意とまったく掛け離れた政治をしているからだ。 自民党が2日に発表した参院選の総括で『国民の声を …
続きを読む»

朝鮮人虐殺慰霊式典は厳重警戒のなか執り行われた

1923年のきょう9月1日、発生した関東大震災の混乱で朝鮮人大虐殺が起きた。 「朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだ」などとするデマが流布され、それを真に受けた軍、警察、自警団が在日朝鮮人を、殴る蹴る、凶器を使うなどして殺害した …
続きを読む»

木を伐るテロリスト

この夏、東京都では熱中症の死者が100人を超えた(東京都監察医務院まとめ)。連日のように37~38度という危険な暑さが続く。 必要な用事があっても外出するのに恐怖さえ覚える。街路樹があれば日陰を伝って歩けるのだが、行政が …
続きを読む»

事実よりスマホ

スマホを使えばパートナーさえ見つかる。銀行の決済、家電のリモート操作、電車の予約、生鮮食料品の注文・・・もはやスマホは日常生活になくてはならないツールだ。必需品でさえある。 生活習慣でスマホ依存は極度に高まり、スマホから …
続きを読む»

これが再開発で無残な姿をさらす神宮外苑だ

伐採が進む神宮外苑を訪れた。覚悟はしていたが、ここまで無残な姿になっているとは予想だにしていなかった。 ここには神秘の森があったはずではなかったか。 鬱蒼とした森に足を踏み入れると真夏でも冷たい風が吹いていた。迷い込んで …
続きを読む»

「石破おろし」と連動、韓国で大詰めの統一教会捜査

悪い奴ほどよく眠る…とはいえ安倍派の壺議員たちは眠れない日々が続いているのではないだろうか。理由はこうだ― 韓国の李在明大統領が23~24日の日程で来日し、石破首相と会談する。就任したばかりの韓国の大統領が米国よりも先に …
続きを読む»

【敗戦の日】歴史修正主義の参政党が靖国を席捲する皮肉

80回目の終戦の日は、自称保守の新旧入れ替わりの日となった。 自民党議員たちが中心になって作る、伝統の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」。逢沢一郎副会長を先頭にVIP用の玄関である到着殿に繰り込んで行った。 まる …
続きを読む»

田中は参政党スタッフから取材を「認めない」と言われた

これは、ひと頃吹き荒れたヘイトデモではないか。昨日9日、新宿であった参政党の街宣現場に身を置いていて、そう感じざるを得なかった。 排外主義を批判するプラカードが会場を埋め尽くすなか、カウンターの「差別を止めろ」のコールが …
続きを読む»