» ジャーナリズム

「記者クラブ問題」が騒がれない理由

ヘルシンキ。海外ではジャーナリストの要件を満たしていれば会社も国籍も関係なく記者会見に出席できる(05年、アチェ和平調印式。手前から2番目はアハティサーリ・フィンランド元大統領。この和平調印でノーベル平和賞を受賞した。撮 …
続きを読む»

記者クラブにしがみつき滅び行く新聞・テレビ

大手メディアからの回答を公表する「会見開放を求める会」の中心メンバー(18日、新宿区内の法律事務所。撮影:筆者)  新聞・テレビ各社は想像通り既得権益にしがみついた。フリー記者や弁護士などで作る「会見開放を求める会」は4 …
続きを読む»

トヨタの報道対策 ヤワラちゃん出馬の裏で

参院選への出馬を表明したヤワラちゃんこと谷亮子選手(10日、民主党本部。撮影:筆者)  10日午後4時30分、永田町民主党本部は記者、スチール、ムービーのカメラマンでひしめき合っていた。間もなくヤワラちゃんこと谷亮子選手 …
続きを読む»

フリー記者が催した市民と亀井大臣の記者会見

市民参加の記者会見に出席した亀井郵政・金融担当相(東京・青山。撮影:筆者)  亀井静香郵政・金融担当相に市民が質問をぶつける「オープン記者会見」が13日、都内の多目的ホールで開かれた。主催したのは金融庁の記者クラブに所属 …
続きを読む»

機密費―「夜回りメモ」は全社毎あさ、野中官房長官の手元に

機密費の使途を一部暴露した野中広務元官房長官(撮影:筆者)  野中広務・元官房長官の暴露で政治評論家をはじめとする言論人にまで渡っていたことが明らかになった官房機密費。ヒステリックなまでに「政治とカネ」を報道する記者クラ …
続きを読む»

警察が記者会見開放を拒むホントの理由

 運転免許更新のために警察の運転免許試験場に行った。日曜日とあって驚くほど多くの人が来ていた。視力検査や写真撮影で都合2時間近く立って並んだ。結構きつかった。  警察記者クラブに所属していれば、免許課の幹部に頼み講習さえ …
続きを読む»

官邸が開かれた日―鳩山首相がオープン記者会見

鳩山首相記者会見。ネットやフリー記者18名が初めて参加した(26日、総理官邸で。撮影:塩田涼)    鳩山由紀夫首相が半年がかりで“公約”を実現した。これまで大新聞やテレビ局などに限られていた首相記者会見を26日からネッ …
続きを読む»

記者クラブついにギブアップ! 亀井大臣の「アンタたちだけに話す」戦術

亀井静香金融・郵政改革相の記者会見は毎回コーヒーが振舞われる(金融庁大臣室。写真=筆者撮影)  金融庁は大臣記者会見を現在、記者クラブとクラブ外に分けて行っているが、近く統合する。金融庁幹部が明らかにした。  元々、亀井 …
続きを読む»

小沢幹事長妻の実家「福田組」を国税摘発 金丸方式か

 「建設会社・福田組が国税局から5億円もの所得隠しを指摘されていた」。このニュースに接した時、検察庁は「金丸方式」で民主党の小沢幹事長に行くつもりだな、と思ったのは筆者だけだろうか。  福田組は小沢幹事長の妻・和子さんの …
続きを読む»

石川議員離党へ、検察の思い込み捜査の果てに

 小沢一郎・民主党幹事長の資金団体による土地取引き事件をめぐって政治資金規正法違反の罪で起訴された石川知裕衆院議員は、12日に離党することになった。  離党をやむなしとする最大の理由は21日投開票の長崎県知事選挙だ。事件 …
続きを読む»