
はて?どこの国の総理官邸か?=27日、永田町 撮影:田中龍作=
宗主国の王様がきょう27日、来日した。王様にしては珍しく羽田空港から日本の地を踏んだ。空域をめぐって日本の属国ぶりを象徴する米軍横田基地ではなかったのだ。
米製兵器をたんと購入してもらえそうな「高市ATM内閣」への配慮からだろうか。
田中は羽田空港に行ったが、警戒はさほど厳重ではなかった。展望デッキに立ってみた。望遠レンズに細工を施せばトランプ米大統領を狙えなくはない。米警備当局は変な仕込みがないかを確認するためにカメラマンにシャッターを押させるが、日本の警察はそれをしないからだ。

在日ミャンマー人たちは、スーチーさんをはじめとする政治犯の釈放を求めて、トランプ大統領あてに要請文を提出した。=27日、米大使館手前 撮影:田中龍作=
米国大使館前では在日ミャンマー人たち約100名がシュプレヒコールをあげていた。彼らは、スーチーさんはじめすべての政治囚の解放を求めている。
トランプ大統領からミャンマー軍事政権に圧力をかけて貰おうというのだ。
アメリカが痩せても枯れてもアジアの盟主であることを窺わせた。

「トランプ大統領、ミャンマーを救ってください」。=27日、米大使館手前 撮影:田中龍作=
右翼諸氏は街宣車のボリュームを一杯にあげて「北方領土を返せ」と絶叫しながらロシア大使館にデモをかける。
なぜ「沖縄の基地を返せ」と言って米国大使館にデモをかけないのか。
参政党はありもしない在日特権をあげつらい「日本人ファースト」を叫ぶが、アメリカ様の特権過ぎるほどの特権に対しては何も言わないのか。
日本の民が主食のコメを満足に食えなくなっているなか、「高市ATM」はトランプ大統領にどれだけ貢ぐのだろうか。
~終わり~
◇
田中龍作ジャーナルは読者のお力により維持運営されています。





