» ジャーナリズム

菅政権と記者クラブの学級崩壊

民主党本部役員室に入る菅首相。顔はこわばっていた。(27日午後2時、写真:筆者撮影)  菅政権と記者クラブメディアが抱き合い心中する光景を年の瀬まで見せつけられた一日だった――  党本部で開かれた27日の役員会に菅直人首 …
続きを読む»

, , , , , , , ,

記者クラブ幹事社から事情聴取された ~後編~

記者クラブのいかつい看板。「○○組」とでもした方がお似合だ。「関係者以外立ち入り禁止」の貼り紙がある。クリカラモンモンのお兄さんが「おいオマエ、何しとんのや?」と出てきそうで怖かった。(総務省8階。写真:筆者撮影)  記 …
続きを読む»

, , , , , ,

記者クラブ幹事社から事情聴取された ~中編~

スマートフォンを使えば誰でも動画中継できる。テレビ局にとっては脅威の的、目の仇だ。(9月14日、民主党代表選挙を動画中継する畠山氏。写真:筆者撮影)  フリー記者の畠山理仁氏は「開かれた記者会見」を目指して、数年間にわた …
続きを読む»

, , , , , ,

魔境「検察審査会」の暗部が半分見えた

【ビフォー】最高裁が提出した「審査事件票」。名前と事件名以外すべて真っ黒けだ。(写真:筆者撮影)  検察審査会の闇を追及している民主党の森ゆう子議員(参院法務委員会)が、最高裁に命じて「審査事件票」を提出させた。「審査事 …
続きを読む»

, , , ,

記者クラブ幹事社から事情聴取された~前編~

「Business Media誠」のディレクターがインターネット動画中継したところ、記者クラブ幹事社から「中止命令」を下された。(今年1月26日、総務省・記者会見室。写真:亀松太郎氏撮影)    「記者クラブ制度」とは、 …
続きを読む»

, , , , , ,

「反小沢」世論が作り出される現場

民主党本部5階の記者会見場。与党クラブの辣腕記者たちが自社に都合の良い世論を作り出す。(写真:筆者撮影)  16日、岡田幹事長の定例記者会見。記者団からの質問は「小沢元代表の政倫審招致」に集中した。会見時間42分のうち2 …
続きを読む»

, , , , , ,

新聞・テレビが伝えない官僚の困惑と憂い

「大新聞・テレビによって作られた世論だけが表に出る」と話す小沢元代表。(15日、旧全日空ホテル=東京・港区。写真:筆者撮影)  15日、都内のホテルで開かれた小沢一郎・元民主党代表の政治資金パーティーに出席した。パーティ …
続きを読む»

, , , , , ,

続・「可視化潰し」 ~冤罪防止より小沢外し~

政府が先回りして『一部可視化』法案を提出する方針が明らかになった。それを受けて開かれた「可視化議連」の会合は緊張感が漂った。(9日、衆院第2議員会館。写真:筆者撮影)  「可視化議連」が議員立法で提出することにしていた「 …
続きを読む»

, , , , , ,

「可視化潰し」 ~法務省役人が“盗聴”~

“法務省の役人が盗み聴きをしていた” カメラを向けると顔を隠すようにして去って行った。(9日、衆院第2議員会館第7会議室前。写真:筆者撮影)  「無理やりな捜査のあげく厚労省元局長の無罪が確定した郵便不正事件の検証を進め …
続きを読む»

, , , , , , ,

【追記】民主党政権「いんちきオープン化記者会見」

 菅政権が記者クラブメディアに愛想を尽かされたとしても、彼らのおかげで小沢氏を悪者に仕立て上げ代表選挙に勝たせてもらったのだから、それは自業自得だ。  権力を批判しないばかりか冤罪作りに加担する記者クラブメディアに対する …
続きを読む»

, , , , , ,