» 皇室

「自公の安定、日本の破滅」 反公明・創価デモ

   「平和の党」を名乗りながら安倍政権の軍国主義路線に手を貸す公明党―  マスコミが叩かないこともあり表向き問題とならないが、「戦争」と「貧困」を憎む市民たちが声をあげ始めた。  彼らはきょう、都内でデモ行進をして「創 …
続きを読む»

「自民党の改憲草案では『戦争放棄』はザックリ削除されている。こんな自民を支えているのが公明だ」。参加者はトラメガで訴えた。=10日、新宿西口 写真:筆者=

自民若手ハト派 「分厚い保守目指す」

 安倍官邸のニラミを かいくぐって 若手のハト派議員が動き始めた。   自民党の若手議員たちが勉強会をきょう、立ち上げた。その名も「過去を学び、分厚い保守政治を目指す若手議員の会」。  岸田派の武井俊輔議員(衆院・宮崎1 …
続きを読む»

発起人の石崎議員(右端)、國場議員(左端)、武井議員(隣)。スピーチしているのは古川元官房副長官。=7日、衆院会館 写真:筆者=

在特界隈 脱原発テントを予告襲撃

 在特界隈がきょう、経産省前の脱原発テントを襲撃しようとしたが、警察に阻まれた。テントや脱原発運動に関わる市民は無事だった。  午後2時50分。「新社会運動」を名乗るグループは襲撃予告の10分前、進軍ラッパを鳴らしながら …
続きを読む»

「一匹残らず撃ち殺せ」。リーダーとおぼしき男は脱原発テントに敵意をむき出しにした。=4日、霞が関 写真:筆者=

憲法記念日 勢いづく改憲派「絶対過半数を取る」

 憲法は果たしてこの国の最高法規なのか? 立憲主義を知らない安倍首相の下、数の力でいとも簡単に憲法が事実上変えられていく―  憲法記念日のきょう、護憲派と改憲派が全国各地で運動を展開した。  若者が若者の「憲法観」を問う …
続きを読む»

アンケートに答える女子高校生たち。政治へのタブーは感じられなかった。=3日、渋谷ハチ公前 写真:筆者

自民・船田本部長 「2年以内に憲法改正の国民投票を行う」

 自民党の憲法改正勢力の総帥が、都合の悪い所はオブラートに包みながらも、ホンネをのぞかせた。  船田元・自民党憲法改正推進本部長がきょう、日本外国特派員協会で記者会見を開いた。  「第1回目の憲法改正の国民投票は2年以内 …
続きを読む»

船田元・自民党憲法改正推進本部長。祖父は船田中・元衆院議長。保守本流を自負する。=28日、日本外国特派員協会 写真:筆者=

鳩山元首相 「米国に2度葬られても構わない」

 クリミア半島を訪問し政府やマスコミから批判を浴びる鳩山由紀夫元首相―  「クリミアに行ったのは日本を真の意味で独立国家にしたいから」。日本外国特派員協会での記者会見(22日)で鳩山氏は、こう切り出した。  「ロシアへの …
続きを読む»

「東アジア共同体の構築」「米軍基地の見直し」を掲げた鳩山氏は米国の虎の尾を踏むことになった。=22日、日本外国特派員協会 写真:筆者=

原子力規制委員長 「(司法には)事実誤認がある」

 「緩やかに過ぎ、合理性を欠く」。福井地裁から真っ向否定された原子力規制委員会の規制基準。  一夜明けたきょう、田中俊一委員長は定例記者会見に臨み、「規制基準を見直す考えはない」「(裁判所の決定には)事実誤認がある」と話 …
続きを読む»

「こんな議論をいくらやってもしょうがない」「裁判の世界に任せたい」。田中委員長は福井地裁の決定について突っ込まれるのを嫌がった。 =15日、 原子力規制庁 写真:筆者=

【福井発】 司法「高浜3、4号機の原子炉を運転してはならない」

 安倍首相が うそぶく 「世界一の安全基準」に司法がNOを突き付けた。  関西電力・高浜原発3、4号機の「再稼働差止め」を地元住民が求めていた仮処分申請で、福井地裁はきょう、「関西電力は3、4号機の原子炉を運転してはなら …
続きを読む»

「再稼働差止め」の決定を受け満面に笑みを浮かべる原告弁護団。=14日午後2時、福井地裁前 写真:筆者=

「録音、撮影ダメ」 官僚の傲慢

 「公務執行中の公務員に肖像権はない」。そんなことは百も承知だ。でも撮れない。  環境団体との交渉で自らの姿を映させない官僚の実態を先月、『田中龍作ジャーナル』で報じたところ、Twitterなどで大きな反響を頂いた。   …
続きを読む»

女性官僚はPCの内臓カメラが作動していることを目ざとく見つけ、PCを閉じさせた。=3月19日、参院会館 写真:筆者=

全国民を番号で管理 超監視社会が到来する

 国民個々人に番号が割り振られ、預貯金、予防接種や疾病の履歴などが政府によって一括管理される。  「共通番号(マイナンバー)」制度が来年1月から実施される。国民は諸々の行政手続き、法定調書の提出の際に個人に割り振られた番 …
続きを読む»

政府広報に登場する上戸彩さんは、夫が安倍首相と親しい。=新聞の折り込みより