» 皇室

市民連合 「私たちが議員を送り出すんです」― 熊本のママ

 「安倍政権を倒さないことには何も始まらない。一つになってほしい。崖下に転げ落ちそうで怖い」。松戸市から足を運んだという女性(60代)は悲壮な表情で語った。  参院選挙が7か月後に迫っているのにもかかわらず野党共闘は遅々 …
続きを読む»

18歳の高校生(右)は「今度の選挙には必ず投票に行く」。=5日、新宿西口 撮影:筆者=

小沢代表 「このまま行けば自公と大阪維新で3分の2取る」

 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は、きょうの定例記者会見で「このまま行けば自公とおおさか維新で3分の2を取る」との認識を示した。  改憲発議の条件となる議席の3分の2については、昨年末にも山口二郎・法政 …
続きを読む»

「民主党は野党第一党としての結論を出しえないと国民にとっては不要な政党になってしまう」。小沢共同代表は苦言を呈した。=4日、参院会館 撮影:筆者=

弱者切り捨て行政 ボランティアとカンパが野宿者の命つなぐ

 宮下公園を締め出された野宿者(ホームレス)たちが、渋谷区役所仮庁舎前で共同炊事をし、テントに寝泊まりした「越年越冬闘争」は、きょうで7日間の日程を終えた。  期間中、のべ1,500人が胃袋を満たし、200人が夜露をしの …
続きを読む»

最終日の夕食は「具だくさんハヤシライス」。食材のほとんどはカンパだ。=3日、渋谷区役所仮庁舎前 撮影:筆者=

渋谷区仮庁舎前で野宿者が越年 締出しにリベンジ

 宮下公園を締め出された野宿者(ホームレス)たちが、リベンジの思いを込め渋谷区役所仮庁舎の前で年を越す。  仮庁舎前には大型テントが建ち、炊き出し用の鍋が湯気を立てていた。  大晦日の昼食は定番の雑炊となった。110食が …
続きを読む»

雑炊の他に差し入れの弁当や おにぎり も振る舞われた。=31日、渋谷区役所仮庁舎前 撮影:筆者=

「新国立A案」は惨劇の序章 森喜朗古墳の下に死屍累々 

 新国立競技場建設をめぐるドタバタ劇の新たな幕があいた。  新聞、テレビは「接戦の末、A案に決まった」と はしゃぐ 。最終章が国民にとって惨劇となっても「オレの知ったこっちゃないよ」とばかりに。  政府がJSC(日本スポ …
続きを読む»

「新国立A案」。各紙とも22日夕刊トップでデカデカと。

「拉致被害者はアベ晋三に利用された」 実兄が明るみに

 拉致問題を最も巧みに政治利用し総理にまで上り詰めた男 ― アベ晋三の実態が明るみに出た。  拉致被害者・蓮池薫さんの兄、蓮池透さん(元拉致被害者家族会事務局長・現在は退会)が近著『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と …
続きを読む»

会見に臨む蓮池透さん。終始淡々とした口調だったが、日本政府とマスコミに対する不信の念が溢れていた。=21日、日本外国特派員協会。写真:田中=

山口教授「自民は大阪維新と くっついて 3分の2取る」

 「手を こまねいて いたら自民は大阪維新と くっついて (来夏の参院選で)3分の2取る」。こう予測するのは法政大学の山口二郎教授(政治学)だ。  選挙情勢に詳しく政界の事情にも明るい山口教授の分析だけに現実味がある。理 …
続きを読む»

小林節氏は「『安倍さんよりはいいだろう』をキャッチコピーにする」とアイデアを出した。=20日、千代田区 撮影:筆者=

赤紙が来た マイナンバー受取り拒否

 郵便局の「簡易書留・不在連絡票」が玄関の郵便受けに差し込まれていた。  不在連絡票は通常白い紙なのだが、郵便受けにあったのは赤紙だった。ギョッとした。  「マイナンバー通知カードをお届けに参りましたが、ご不在でした」と …
続きを読む»

郵便局がマイナンバーカードを届けに来たが、田中が不在だったため投げ込んで行った。(照明の加減で白っぽく写っていますが、実物は濃いピンク色です。)

裁判所と司法記者クラブの癒着問い 原告が抗議の退廷

 原告が裁判所に抗議して自ら退廷する“事件”が、きょう、東京地裁で起きた。  「特定秘密保護法は国民の知る権利を侵害し違憲である」・・・フリーランス記者ら43人が、法律の差止めを求めていた訴訟の判決が、きょう、東京地裁で …
続きを読む»

入廷前に記念撮影する原告団。=18日、東京地裁前 写真:筆者=

【辺野古発】 機動隊が真っ先に排除するフリージャーナリスト

 「アンタたち、どうして報道を排除するの? (カメラで)撮られたら恥ずかしいことしてるの?」  キャンプシュワブ旧ゲート前で座り込んでいたオバアが、機動隊に向かって叫んだ。  新基地建設用の資材や重機が運び込まれる旧ゲー …
続きを読む»

「警察が熱くなってどうするんだ?」機動隊の中隊長を制止する仁尾氏。=14日朝7時頃、名護市 写真:筆者=