» 海外

再掲載【パレスチナ発】少年は石を持っていなくてもイスラエル軍に射殺された

イスラエル兵にかかると、パレスチナ人は人間でなくなる。オリジナルは2023年11月。    ■       ■  惨劇はイスラエル軍の軍事作戦が終了した後、起きた。しかも攻撃対象エリアの外で―  SNSのライブから流れて …
続きを読む»

再掲載【クリミア発】 ロシア系住民にパスポート発給 本格介入の態勢整う 

2014年3月、クリミア半島。シンフェロポル空港で面と向かい合ったロシア兵たちは、カメラを向けても撮影を拒否しなかった。今にして思えば不思議だ。 8年後に世界を混乱に陥れることになるウクライナ戦争の皮切りだった。     …
続きを読む»

再掲載【コソボ報告】欧州の中にアラブ、NATOが守る

NATOの力が弱まれば、セルビアがすかさず攻め込んでくる。必至だ。日本人には理解し難いだろうが、軍事力によって平和な暮らしが維持される地域もある。世界の現実である。オリジナルは2024年1月。      ■      ■ …
続きを読む»

再掲載【パレスチナ発】 虐殺を見届けられるのはジャーナリストだけである

田中龍作が戦場取材資金を募る理由がここにあります。オリジナルは2023年12月です。     ■   ■  虐殺があっても救急車は入れません。イスラエル軍が出入口を固めているからです。  虐殺の後、超大型ブルドーザーが跡 …
続きを読む»

再掲載【ナゴルノカラバフ報告】進化する楯と矛 極地戦でさえ兵器の実験場

軍事力で勝る隣国に奪取されてしまい、地図上から地名が消えた地域の記事を再掲載しております。外交でどうにかなるものではない国際政治の現地です。オリジナルは2020年12月です。      ■      ■  人間の知恵は何 …
続きを読む»

再掲載【ナゴルノ・カラバフ発】児童「戦場を見ないで済む日本のような国になりたい」

 国際政治の現実を伝えるため、忘れ去られつつある戦地の記事を再掲載しております。オリジナルは2020年12月です。     ■     ■    ロシアが仲介した和平停戦から21日目のきょう、州都ステパノケルトの小中学校 …
続きを読む»

【晴海フラッグ】都民の財産を三井不動産に献上したのにゴーストタウン化する街

 東京都が都有地を市場価格の10分の1で三井不動産などに叩き売った晴海フラッグを歩いた。  東京ドームが3個も入る広大な土地に億ションが林立する。億ションは投機対象となっているため居住実態のない部屋が目立つ。  一部報道 …
続きを読む»

虐殺を伝えるため田中はパレスチナを反芻する

 戦場を離れて早や6ヵ月が経つ。耳と鼻が鈍ってきた。たまに戦場に行くのが一番危ない。「これくらい大丈夫だ」とタカをくくるからだ。  カンを鈍らせないためにも時々、パレスチナを反芻する―  難民キャンプとその周辺は真っ昼間 …
続きを読む»

アルジャジーラ活動禁止 イスラエルの真の狙いは

 イスラエル戦時内閣は5日、衛星放送局『アルジャジーラ』がイスラエル国内で活動することを禁止した。  アルジャジーラの報道が国家の安全を脅かしているという理由だ。カリ逓信相は「アルジャジーラはハマスの代弁者」とまで決めつ …
続きを読む»

【ガザ】エイドワーカーが “誤爆” される理由

 「ん、これは爆撃すると厄介なことになるかな?」…イスラエル軍は躊躇した時、ドローンの高度を思い切り下げる。ヒット可なのか、不可なのかを確認するためだ。  耳に飛び込んでくるドローンのエンジン音は、耳の傍で草刈り機がワン …
続きを読む»