きょうは6月4日。33年前、民主化運動が中国人民解放軍に武力鎮圧された忌むべき日だ。 香港を席捲したデモ(2019年)の取材はつらかった。目の前で少年少女たちが次々と逮捕されていく。ドーベルマンのごとく屈強で大柄な機 …
続きを読む»
» 香港
香港とウクライナ 弱い側に立つということ
【キエフ発】ウクライナと香港をつなぐ民主派ネットワーク ロシアと中国の脅威に抗う
「香港にいた民主派のTsung君(仮名)が今、ウクライナに住んでいて『龍作さんがもし困ったことがあったら何でも言って下さい』と連絡してきました」…日本の友人・木下氏(仮名)からDMが届いた。 Tsung君のアカウント …
続きを読む»
香港の言論の自由が終わった日
きょう24日を最後に廃刊となる「リンゴ日報」の最終版を、香港の友人・黎氏が写メで送ってくれた。 「雨の中の悲しい別れ」の大見出しが、今にも泣き出しそうだ。 リンゴ日報は国家安全法違反でジミーライ社長はじめ幹部が逮捕 …
続きを読む»
香港民主活動家 台湾に向けボートで脱出図るも拘束 ~身柄は大陸に
昨秋、国際選挙監視団を招いた香港の民主活動家が、台湾にボートで脱出しようとしたところを中国海上警察に拘束され、身柄は広東省にあることが分かった。 監視団のメンバーが田中に先ほど知らせてきた。RFA(ラジオ・フリー・ア …
続きを読む»
【香港】周庭さん「日本に留学したい」 弾圧は思いもよらぬ早さでやってきた
弾圧は想像以上の早さでやってくる。周庭さんが来日し、明治大学で講演したのが2019年6月12日だった。 学生であふれ教室に入りきれないほどだった。日本の学生を相手に周庭さんは送中条例の危険性を訴え、「施行させない …
続きを読む»
【香港】国際選挙監視団招いた民主活動家逮捕
昨年11月にあった香港区議会選挙で国際選挙監視団を招いた男性が、民主派10人の逮捕者の中に含まれていることが分かった。 男性の名前は李宇軒(英語名:アンディー・リー)氏。現地紙の報道などによれば、李氏の逮捕容疑は国家 …
続きを読む»
【香港】周庭さん逮捕の瞬間 友人の記者が撮った
中国共産党が本性をムキ出しにしてきた。10日、民主活動家や新聞社社主など約10人が国家安全法違反で逮捕された。 民主の女神、周庭(アグネス・チョウ)さんの逮捕は世界に衝撃を与えた。香港の友人は、周庭さんが警察に逮捕さ …
続きを読む»
ツイッターデモの次はレノンウォールだ #辞めるなら今だぞ安倍晋三
外出自粛要請を逆手にとったツイッターデモは、黒川法案を見送りに追い込んだ。 いま緊急事態宣言の解除が進む。今度は街に出てレノンウォールだ。 韓国市民は100万人デモとレノンウォールで朴クネ大統領を失脚させた。 「 …
続きを読む»
左翼がダンマリ、右翼が反対を叫ぶ 習近平・国賓来日と香港情勢
新年初日の1月1日、香港で大規模デモがあった。主催者発表で103万人が参加した。 BBCによると約400人が警察に逮捕された。SNS上の映像で確認する限り、通りがかりの市民も大量拘束されたりしている。機動隊に殴られて …
続きを読む»
アベ独裁の日本で「香港人権法」を求め Hong Kongnerがデモ
米国で制定されたような「香港人権法」を日本政府に求めて、在日香港人たちがきょう、東京都心をデモ行進した。 人の命など屁とも思っていない中国から弾圧される故郷のことが、皆、心配でならないのだ。デモには約500人が参加し …
続きを読む»