「送り帰されるんだったらここで殺してくれ」「国軍は我々を殺しにくる」。 命からがらミャンマーから逃れてきたロヒンギャ難民は口を揃えたように言った。100万人の異口同音だった。 赤ん坊が生きたまま炎に放り込まれる。嫁 …
続きを読む»
» バングラデシュ
【ロヒンギャ難民キャンプ報告】帰せば地獄 長期になればパレスチナ化
【ダッカ発】ロヒンギャ難民を地獄に連れ戻さないためにジャーナリストができること
田中と地元紙記者は広大な難民キャンプを必要以上に歩かなければならなかった。警察と軍の目を避けるためだ。 アゴが出るほど歩いた。その分だけ難民キャンプの様子が つぶさに 窺えた。共同トイレがあるが、し尿は垂れ流しだ。テ …
続きを読む»
【ロヒンギャ難民キャンプ発】母親は撃ち殺された子どもを離そうとしなかった
南北10ヵ所に点在する難民キャンプのほぼ中央に位置するタインチャリキャンプ。キャンプの一角を歩くと、すれ違うロヒンギャの誰しもが凄惨な体験を持つ。人口の半分が虐殺されたシュワピン村の生存者たちが、ここにまとまって住んで …
続きを読む»
【ロヒンギャ難民キャンプ発】 虐殺の村 「赤ん坊たちは生きたまま炎に放り込まれた」
村人のほぼ半数がミャンマー国軍に殺害されたシュワピン村で、国境警備警察が家族を射殺、レイプした後、乳幼児3人を生きたまま火に投げ込んでいたことがきょう、わかった。 家族でただ一人生存していた次男のアブド・サラム君(1 …
続きを読む»
【ロヒンギャ難民キャンプ発】第2のソンミ村事件 生存者「村人の半数が殺された」
ミャンマー国軍による掃討作戦(2017年8月~)を恐れて65万人のロヒンギャが脱出したラカイン州で、ベトナム戦争中のソンミ村(1968年、村人507人中504人が殺害)と同じような虐殺事件が起きていた。 バングラデシ …
続きを読む»
【ロヒンギャ難民キャンプ発】「1万1千人殺害」ミャンマー国軍迫害の実態 国連に伝えた調査団長拘束
国連人権特別報告者に呼ばれて、ミャンマー国軍によるロヒンギャ迫害の実態を伝えていた難民男性が、バングラ軍に突き出され、その後警察に拘束されていたことがきょう、分かった。 拘束されたのは難民の聞き取り調査を進める「Ar …
続きを読む»
【ロヒンギャ難民キャンプ発】ゲットー化始まる 政府高官「強制送還は1~3ヵ月遅れる」
強制送還の開始が遅れることが決まると、難民キャンプの治安対策は一気に強化された。軍と警察は増派され検問が厳しくなった。 22日夕方、軍は難民キャンプすべてのリーダーに以下の お達し を出したー 1、リーダーは毎日テン …
続きを読む»
【ロヒンギャ難民キャンプ発】 強制送還・中継地点の島に一時収容施設はなかった
バングラの有力英字紙the Daily Star と the Daily Observer は政府高官の話として「ロヒンギャ難民強制送還の開始は遅れる」との見通しを示した。ただ遅延が確定したわけではない。 かりにミャ …
続きを読む»
【ロヒンギャ難民キャンプ発】リーダー射殺と西側メディアなき国連視察
国際社会の強い懸念で遅れるはずだったロヒンギャ難民の強制帰還が、河野外相のミャンマー訪問を機に23日にも開始される可能性が出てきた。こうした中、国連人権特別報告者のヤンヒ・リー氏が19日から3日間、ロヒンギャ難民キャン …
続きを読む»
【ロヒンギャ難民キャンプ発】4ヵ月間、食料配給のない家族も 大量難民で国連が手続きミス
人々は洪水となって駆けていた。何か事件でも起きたのかと呆気にとられたが、落ち着いて見ると、洪水の向かう先は配給物資を積んだトラックだった。 黒山の人だかりとなっていて、何人いるのか数えきれない。「ちゃんと並べ」とでも …
続きを読む»