最低賃金の引き上げを求めてゼネストを唱える若者のグループが、ネットでデモを呼びかけた。グループ(※)は現地で「チーム1月25日」と呼ばれるようになった。 30余年にわたって続いた独裁政権を倒した大規模デモはこの日始ま …
続きを読む»
» エジプト
革命は生活苦が引き起こす アラブの春から10年
「アラブの春」を冬に引き戻した独裁者がやって来た
永田町、霞ヶ関周辺を歩くと見覚えのある国旗が日章旗と共に浅き春の風に揺れていた。エジプト国旗だった。 5年前、ムバラク独裁政権を倒した市民革命の最大拠点となったタハリール広場に翻っていたのを思い出す。 中国の天安門 …
続きを読む»
【エジプト】ムスリム同胞団、大規模デモへ 殉教の行進にしてはならない
軍事クーデターによって大統領の座を追われたモルシ氏を支持するムスリム同胞団が金曜礼拝のある今夜(日本時間)、大規模なデモを呼びかけている。暫定政権は軍に自衛のための実弾発砲を指示しており、流血の惨事が危惧される。 金 …
続きを読む»
【カイロ蜂起・第2幕】 まだ浅きアラブの春 ~下~
28日(現地時間)から、ムバラク政権崩壊後、初の議会選挙が始まった。1月末まで続く。エジプト国民にとって初めての自由選挙である。 投票所前には長蛇の列ができた。ほとんどの有権者は「(投票は)もちろん初めて」と答えた。 …
続きを読む»
【カイロ蜂起・第2幕】 まだ浅きアラブの春 ~上~
軍は今回もしたたかだった。議会選挙の延期を求めて学生をはじめ若者たちがタハリール広場や政府庁舎前を占拠したが、盛り上がらないと見るや、予定通り選挙の実施に踏み切った。 30年間に及んだムバラク独裁を倒した前回(1~2 …
続きを読む»
【カイロ蜂起・第2幕】議会選挙始まる 米国と軍が嫌う「ムスリム同胞団系政党」の躍進予想
ムバラク独裁政権の崩壊後、初めてとなるエジプト議会(下院に相当・定数508議席)選挙が28日(現地時間)から始まった。 学生をはじめ若者は、選挙は軍の特権を追認することになるとして選挙の延期を強く求めた。10日前から …
続きを読む»
【カイロ蜂起・第2幕】 軍事政権追認の議会選挙は予定通り実施へ
ムバラク大統領を辞任に追い込んだ2月の市民革命後、初めての議会選挙が28日(現地時間)から始まる予定だ。「軍事政権を追認することになる」として延期を求める声が渦巻くなか、選挙は予定通り行われそうだ。 タハリール広場の …
続きを読む»
【カイロ蜂起・第2幕】 「米国のスパイにならない大統領を」
「タンタウィ(軍最高評議会議長)はアメリカのスパイだ。イスラエルに住んで下さい。エジプト(の富)は泥棒から盗まれた…」。タハリール広場に響いているのは、13~14歳の少女の黄色い叫び声だ。 43歳の男性は似たような趣 …
続きを読む»
【カイロ蜂起・第2幕】 金曜礼拝に1万人超 軍、警察は姿見せず
25日、今回のタハリール広場占拠後、初めての金曜礼拝が行われた。前回(1月~2月)の市民革命の際、第1回目の金曜礼拝で数十人の若者が治安警察によって射殺されている。 権力者と取巻きだけが暴利を貪るのは「神の下の平等」 …
続きを読む»