投稿者「tanakaryusaku」のアーカイブ

バッハの宿泊先で「帰れ」と叫ぶ 総督閣下に近づけさせまいと必死の警察

 IOCバッハ会長が宿泊するホテルオークラ。米国大使館のすぐ傍にそびえる日本最高級ホテルである。  警備は厳重だ。ロビーにはガードマンはもちろん私服警察官がウヨウヨいて、入館者に目を光らせていた。田中がトイレに行くと、私 …
続きを読む»

【横浜市長選】 田中康夫氏出馬「一本化は開かれた談合」 非自民間の調整を否定

 プロ野球にたとえるならクライマックスシリーズはなくなった。8月22日投票の横浜市長選挙は非自民同士で競合することになりそうだ。  きょう8日、元長野県知事で作家の田中康夫氏が記者会見を開き、横浜市長選に立候補することを …
続きを読む»

【横浜市長選】郷原氏、条件付き出馬表明 非自民同士の競合避けるため話し合いの余地

 8月22日投票の横浜市長選挙への出馬が取り沙汰されている弁護士の郷原信郎氏が、きょう7日、横浜市で記者会見を持った。  郷原氏は横浜市コンプライアンス顧問として市政改革に関わってきた。  郷原氏は次のように語った―   …
続きを読む»

カメラが捉えた菅首相のウソ バブルは存在していなかった

 聞きしに勝るザルだった。バブルなんぞ最初からなかったのである。海外からのオリンピック関係者の入国が相次ぐ羽田空港を取材した。  ルフトハンザ機の到着を告げる館内アナウンスから2~3時間経つと抗原検査を済ませた選手、ジャ …
続きを読む»

【都議選】政治に見放された人々が五十嵐えりに託したものは

 フリージャーナリストは国会議員にとって有難い存在ではない。その議員にとっていい事を書いても発信力はたかが知れている。  スキャンダルになると、フリージャーナリストの記事とはいえマスコミが追う。ツイッターで炎上する。   …
続きを読む»

【都議選】政治が目を向けなければならない現実を誰よりも知る 社会のどん底経験した五十嵐えり 

 「命をないがしろにする政策が進められている。これでいいのでしょうか?」社会の辛酸を舐めてきた37歳の候補者は、この日も血を吐くようにして有権者に訴えていた。  五十嵐えり(弁護士・立憲)。武蔵野市選挙区で、自民公認の土 …
続きを読む»

横田記者、麻生大臣に突撃 「赤木ファイルを読んだのですか?」

 都議選・千代田選挙区(定数1)は、ドンと畏怖された内田茂・自民党都連幹事長の娘婿・直之氏が新人として立つ。果たして跡目を相続できるのか。屈指の注目選挙区である。  内田直之候補(自民公認)は会社勤めなどを経て千代田区議 …
続きを読む»

【会計報告】6月期 

■6月の総支出   51万5,408円 ■6月、皆様よりお寄せ頂いた総額  98万円8,530円 (多額のご寄付をくださった篤志家がおられ、今月は大助かりでした) ●都内取材 電車、バス代 1万4,530円 (選挙取材で …
続きを読む»

海外からのコロナ感染者、発表なく五輪選手村入りも 個室レストラン、コンビニに

 ウガンダの選手団以外にも、フランス、スリランカ、ガーナ、エジプト人の五輪関係者計4人が、新型コロナウイルスに感染していた。いわゆる陽性である。  このこと自体ゆゆしき問題なのだが、看過しがたいのは、当局の発表が13日~ …
続きを読む»

【都議選・武蔵野市】官房長官駆け付ける「上級国民」と地盤も看板もない「庶民」の戦い 

「井の頭公園でのパブリックビューイングを中止するよう」松下玲子市長が東京都に申し入れた武蔵野市。  衆院選挙では東京18区にあたり、菅直人(立憲)と土屋正忠(自民)が激しく争ってきた。  来月4日投開票の都議会議員選挙に …
続きを読む»