スガ首相のお膝元 長蛇の炊き出し支える共助

炊き出しを大事そうに受け取る。メニューのカレー雑炊は配膳開始からわずか35分ではけた。=30日、寿町公園 撮影:田中龍作=

 日本有数のドヤ街、横浜寿。住民5,700人のうち約9割が生活保護を利用する。

 年末年始恒例の炊き出しが、きょう(30日)から、地元寿町公園で始まった。(主催:第47次寿越冬闘争実行委員会)

 午後3時からの配膳に1時過ぎから順番待ちの列ができ始めた。コロナ禍で今年は1日、500食限定となったためだ。

 「もらえなくなるかもしれない」と焦り、1時45分から並んだ男性もいた。

 炊き出しは3日まで。2,500食を賄う。厨房の大きさに驚いた。街のソバ屋にもひけを取らない規模なのだ。

 6基の大型ガスコンロが絶えず炎をあげ、巨大ナベのスープがグツグツとたぎる。約100人のボランティアが調理、配膳などに携わる。

長蛇の列は寿町公園一角をぐるりと一周した。=30日、横浜市寿町 撮影:田中龍作=

 大規模炊き出しは全額カンパで賄われている、という。

 横浜は「自助」を唱えるスガ首相のお膝元なのだが、炊き出しの労力、資金ともにすべて共助なのだ。

 早い時間から並んでいた男性(60代)は「ここには自分で自分を助けられる人なんていないよ」と言う。

 体を壊し、精神を病んでいるからこそ生活保護を受けているのだ。働きたくても働けないのである。

 男性はウンザリした表情だった。菅首相の「自助」発言に呆れているのだ。そのうえで「公助のパーセンテージを上げるしかない」と提案する。

 「予算を自分たちの天下り先に使っている。住民が本当に必要なものに使え」「フードバンクを設けてコンビニで廃棄している食料とかを集めたら、どれだけの人が助かるか」・・・

 男性はドヤ住まいになる前、会社を経営していたというだけあって、お金と資源の有効活用を強調した。

     

厨房。写真では切れているが、左側にも大型コンロと巨大ナベが並ぶ。=30日、寿町公園 撮影:田中龍作=

   ~今こそフードバンクを~

 アメリカにはフードバンク連合体「フィーディング・アメリカ( Feeding America)」などがあって、主だった町には困窮者が無料で食料を入手できる場所があるということだ。

 フードバンクは現物や金銭的寄付で成り立っているが、経営陣には巨大食品企業やコンサルの経営者も肩を並べる。

 日本でも、こうした団体をつなげて恒常的に人々を食わせるためのシステムを作らなければいけない時に来ているのではないか。

  ~終わり~

   ◇
2020年、『田中龍作ジャーナル』が十全にジャーナリズムの役割を果たしたとは、これっぽっちも思っておりません。

とはいえ権力の横暴とウソを、わずかながらも追及・告発できたものと自負しております。読者の皆様のご厚誼に少しでも応えることができたのであれば本望です。

田中龍作の取材活動支援基金

■郵便局から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座

口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に

ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

貧困