四国の徳島市で精密機器の取次店を営む友人が不景気を嘆いていた。取引先は百社近い数十社あるのだが、どこも買い控えているため、品物がさっぱり売れないという。設備投資は景気のバロメータだ。
友人は驚くような話を聞かせてくれた。取引先、数十社のうち忘年会・新年会を開ける社は、わずか1社か2社なのだそうだ。
夜の歓楽街について聞くと「平日は誰も歩いとらんよ」。飲み屋も景気を計る大事な指標だ。安価な第3のビールを嗜む友人は、先日久々に本物のビールを飲んだ。「これは何という飲料なのか? 分からなかった」と苦笑する。舌がビールの味を忘れてしまっているのだ。
地方は経営規模の小さい事業所が多い。不景気で青息吐息なところに、消費税増税が襲いかかろうとしている。友人は「消費税が上がったら、当然バタバタ潰れるよ」と声を荒げた。
物が売れなくなるうえに税務署への納税額は増える。泣きっ面に蜂だ。
消費税増税は来年10月、実施予定だ。夏の参院選で野党が「消費増税反対」で結束すれば勝機は、開ける。庶民を救うことができるのだ。だが野党陣営の足並みは揃いそうにない。
1989年の参院選挙を思い出す。リクルート事件もあったが、初登場した消費税に反発する野党が選挙協力し、参議院で自民党を過半数割れに追い込んだのである。土井たかこ社会党委員長(当時)の名文句「山が動いた」の選挙だった。
今回の消費税は1989年の3%どころではない。加えてリクルート事件以上のスキャンダルであるモリカケもある。首相の犯罪はまだ解明されていない。
山が動かなければ、庶民は安倍政権から皆殺しにされる。
~終わり~