【高浜原発】 規制庁「再稼働と冷却水漏れは別と考えている」

原子力規制庁は環境・住民団体の質問に答えきれず、資料に目を落とす場面が目立った。=25日、衆院会館 撮影:筆者=

原子力規制庁は環境・住民団体の質問に答えきれず、資料に目を落とす場面が目立った。=25日、衆院会館 撮影:筆者=

 関電高浜原発4号機で1次冷却水が8ℓも漏れているのが20日、見つかった。

 冷却水の漏えいは苛酷事故に直結する。冷却水を失った炉心は数時間以内に炉心溶融(メルトダウン)するからだ。

 にもかかわらず関西電力は予定通りあす(26日)、高浜原発3、4号機を再稼働させるつもりだ。

 環境団体や住民団体などがきょう、国会内で原子力規制庁と交渉を持った(主催:FoE Japan/おおい原発止めよう裁判の会など)。

 関電が事故原因としている「配管弁のボルトのゆるみ」が最大の争点となった。

 関電の説明によると、「問題のボルトは2008年の点検時に締めたが、その時(2008年点検時)の締め方が緩かった」ということだ。

 変だ。4号機は2008年以降も2度起動しているのだが、関電が言うように配管弁のボルトが緩かったら、これまでにも冷却水が漏れているはずだ。 

 環境・住民団体の追及に規制庁は「2008年には締まっていたとの記録がある」と答えた。関電の説明と矛盾する。関電は規制庁にウソの報告をしているのだろうか?

関西電力高浜原発。福井県高浜町=写真:脱原発グループ提供=

関西電力高浜原発。福井県高浜町=写真:脱原発グループ提供=

 規制庁は「その後(2008年の点検後)緩んだことも考えられる。運転を停止していてもボルトが緩むこともあると聞いている」などと苦しい言い訳をした。

 かりに規制庁の説明どおりだったとしても問題は大きい。ボルトが緩むということが、設計ミス、あるいは材質選択ミスであるからだ。

 多量の冷却水の漏えいはメルトダウンに直結するのに、関電と規制庁の説明が食い違う。規制庁は あやふや な説明に終始する。

 さらには、腰を抜かすような発言も飛び出した。中桐裕子管理官補佐は「起動(再稼働)と今回の事象(冷却水漏えい)は別だと考えている」と言い放った。こんな人たちに原発の規制監督を任せて大丈夫なのだろうか?

 重大なトラブルを見過ごして原発を動かせば、どのような結果を招くか。東電福島原発で起きた苛酷事故を見れば、それは火を見るより明らかである。

 高浜原発の再稼働が決まった時、新聞テレビは華々しく報じたが、冷却水漏えい事故は扱いが地味だ。きょう持たれた環境・住民団体と原子力規制庁の交渉に、マスコミの姿は1社もなかった。

 福島の教訓が忘れ去られようとしている。

   ~終わり~

PayPalがご利用できるようになりました。クレジットカードも使えます。

ペイパルHPからお入り下さい

基本料金:
記事1本につき100円
写真1枚につき100円

何本分、振り込んで頂いても結構です。

メールアドレス:
tanakaryusaku123@yahoo.co.jp

田中龍作の取材活動支援基金

■郵便局から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751

■郵便振替口座

口座記号番号/00170‐0‐306911

■銀行から振込みの場合

口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』

■ご足労をおかけしない為に

ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン

連絡先
tanakaryusaku@gmail.com
twitter.com/tanakaryusaku

原発災害