福島第一原発からの汚染水流出で打つ手なしの東電。原子力規制委員会の田中俊一委員長がきょう、東電の廣瀬直己社長を原子力規制庁に呼び事情を聞いた。面談は『非公開』だった。 約1時間の面談後、廣瀬社長と原子力規制庁の池田克 …
続きを読む»
「原子力規制庁」タグアーカイブ
【東電と規制庁】 汚染水問題で非公開面談、柏崎刈羽原発の再稼働には触れず?
【汚染水】 規制庁長官 「柏崎刈羽原発の安全管理ができるのか?」
福島第一原子力発電所からの汚染水漏えい事故で、原子力規制庁はきょう、説明を求めるため東電の廣瀬直己社長らを呼んだ。 池田克彦長官は「初歩的な確認の不足。東電の現場管理能力が著しく不足していると言わざるを得ない」と厳し …
続きを読む»
【汚染水】 福島漁師「これ以上の海洋投棄は止めてほしい」
「政府が前面に出る」といいながら決め手が見つからない東電福島第一原発からの放射能汚染水問題。きょう国会内で環境団体などが政府を追及した。福島県の漁師も参加した。 いわき市漁協久之浜支所の新妻竹彦さんだ。新妻さんは挨拶 …
続きを読む»
東電・柏崎刈羽原発 シナリオ通りの安全審査申請
ついに真打が登場した。東京電力はけさ、柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働に向けた安全審査を原子力規制庁に申請した。柏崎刈羽原発は事故を起こした福島第一原発と同じ沸騰水型(BWR)。沸騰水型の安全審査申請は初めてだ。 四国 …
続きを読む»
【原発再稼働】 電力4社が申請 新規制基準施行の初日朝に
1日も早く原発を動かしたい。電力会社の思惑が露骨に見えた。原発の新規制基準が施行されたきょう、電力4社は原子力規制庁に5原発10基の再稼働に向けた申請をした。初日のそれも午前中である。 トップバッターは北海道電力(泊 …
続きを読む»
敦賀廃炉が現実味帯び 日本原電社長、原子力規制庁に乗り込む
「廃炉」の2文字がちらつく敦賀原発を所有する日本原電の濱田康男社長が、血相を変えて原子力規制庁に乗り込んできた。 原子力規制委員会は22日午前、「敦賀原発2号機の真下を走る破砕帯が活断層である」とする専門家会議の評価 …
続きを読む»
国民不在で進む「原発事故パブコメ」
原子力規制委員会が策定した「原子力災害対策指針(案)」と「原発の新安全基準(案)」について広く意見を聞くパブコメがいま実施されている。だが、どれほどの国民が知っているだろうか。 新聞・テレビは規制委員会が両案を発表し …
続きを読む»
【原子力規制庁 情報漏えい事件】 田中委員長「アウトローが出ない保証はない」
田中俊一委員長は、やはり原子力ムラ寄りの人だったのか― 名雪哲夫審議官(1日付けで更迭)による情報漏えい事件を受けた記者会見で、田中委員長のコメントを聞いていてそう思わざるを得なかった。 記者会見に先立ってきょう午前 …
続きを読む»
【情報漏えい】 原子力規制庁に真相究明の意欲なし
「当事者意識がない」とは、こういう組織のことを言うのだろう。活断層をめぐる評価報告書案を原子力規制庁の審議官が日本原電に手渡していた問題で、同庁はきょう午前、日本原電から1時間にわたってヒアリングを行った。 午後記者 …
続きを読む»