福島第一原発からの汚染水流出で打つ手なしの東電。原子力規制委員会の田中俊一委員長がきょう、東電の廣瀬直己社長を原子力規制庁に呼び事情を聞いた。面談は『非公開』だった。 約1時間の面談後、廣瀬社長と原子力規制庁の池田克 …
続きを読む»
「原子力規制委員会」タグアーカイブ
【東電と規制庁】 汚染水問題で非公開面談、柏崎刈羽原発の再稼働には触れず?
【新潟報告】 泉田知事 「田中委員長、公開質問します」
原発再稼働の大前提となる原子力規制委員会の安全審査は、原子炉設備に偏り、「住民避難」は二の次となっている。これに疑問を唱える新潟県の泉田裕彦知事が16日、インターネット中継を通じて原子力規制委員会の田中俊一委員長に公開 …
続きを読む»
田中委員長「汚染水放出やむなし」 村田元大使「日本だけでは解決できない」
原子力規制委員会の田中俊一委員長がきょう、日本外国特派員協会で記者会見を持った。田中委員長は「汚染水の放出もやむなし」とする持論を繰り返した。こうしたなか、元スイス大使の村田光平氏が「一国家だけでは解決できないことを世 …
続きを読む»
原子力規制庁、「もんじゅ」に運転再開の準備さえ禁じる命令書
この上なく危険な穀潰しに厳しい御沙汰が下された。穀潰しとは巨額な国費を無駄食いしながらほとんど発電せず、事故を繰り返す「もんじゅ」のことだ。 約1万点にのぼる部品の点検漏れが見つかった高速増殖炉「もんじゅ」。原子力規 …
続きを読む»
敦賀廃炉が現実味帯び 日本原電社長、原子力規制庁に乗り込む
「廃炉」の2文字がちらつく敦賀原発を所有する日本原電の濱田康男社長が、血相を変えて原子力規制庁に乗り込んできた。 原子力規制委員会は22日午前、「敦賀原発2号機の真下を走る破砕帯が活断層である」とする専門家会議の評価 …
続きを読む»
国民不在で進む「原発事故パブコメ」
原子力規制委員会が策定した「原子力災害対策指針(案)」と「原発の新安全基準(案)」について広く意見を聞くパブコメがいま実施されている。だが、どれほどの国民が知っているだろうか。 新聞・テレビは規制委員会が両案を発表し …
続きを読む»
【原子力規制庁 情報漏えい事件】 田中委員長「アウトローが出ない保証はない」
田中俊一委員長は、やはり原子力ムラ寄りの人だったのか― 名雪哲夫審議官(1日付けで更迭)による情報漏えい事件を受けた記者会見で、田中委員長のコメントを聞いていてそう思わざるを得なかった。 記者会見に先立ってきょう午前 …
続きを読む»
【原発・新安全基準】 骨抜きの規制委案に怒りの声
原発の新安全基準を検討していた原子力規制委員会の専門家チームが31日、骨子案をまとめた。「沸騰水型(BWR)原子炉のベントフィルター装着」「防潮堤のかさ上げ」「第2中央制御室の設置」「活断層上での原子炉建設禁止」…… …
続きを読む»
原子力規制委 「再稼働」「再処理」「村からのカネ」曖昧なまま発足
原子力の規制行政を一手に担う原子力規制委員会とその実働部隊にあたる原子力規制庁がきょう、発足した。第1回目の会議も開かれた。自己紹介程度の簡略な会議だった。 原子力規制委員会は政治に影響されない強い独立性が与えられて …
続きを読む»