» 海外

【カイロ発】ムバラク去るまでタハリール広場の地響きは続く

 アラブ世界はもとより国際社会を揺るがすタハリール広場の集会は12日目に入った。ムバラク大統領は次々と条件を繰り出し仲々政権の座を去ろうとしない。  「打倒ムバラク派」と政権との戦いは持久戦の様相を呈しつつあるが、数万人 …
続きを読む»

「ムバラク打倒派」の青年。この頃までは「戦車と兵士込み」で撮影しても拘束されたりはしなかった。(3日、タハリール広場。写真:筆者撮影)
, , , , , ,

【カイロ発】外国人ジャ-ナリスト受難

 タフリール広場とその周辺はジャーナリストにとって惨たんたる状況となっている。3日、外国人ジャーナリスト数十人が軍に身柄を拘束され、多数が群衆に棍棒で殴られるなどして負傷した。  軍がいきなりジャーナリストを拘束するより …
続きを読む»

山刀と棍棒で武装する「ムバラク支持派」の男性たち。(3日、エジプト考古学博物館北側の地区で。写真:筆者撮影)
, , , , ,

【カイロ発】ネットが火をつけた市民革命

 カイロ中心部のエジプト考古学博物館周辺は殺気立った緊張感が支配する。博物館を挟んで南側のタハリール広場に「ムバラク政権打倒グループ」が、北側の地区には「ムバラク支持グループ」がそれぞれ陣取って火花を散らしているからだ。 …
続きを読む»

「ムバラク政権打倒派」の人々はカメラを向けると必ずと言ってよいほどVサインをする。(4日、タハリール広場。写真:筆者撮影)
, , , , , ,

スーチーさん解放も手放しで喜べず

「スーチーさんを直ちに解放せよ」、在日ビルマ人100人が声をあげた。(13日、ミャンマー大使館前=東京・北品川=。写真:筆者撮影)  その声は弾んでいた。「タナカさん、スーチーさんがカイホウされたよ」― 13日、午後8時 …
続きを読む»

, , , , ,

ビルマ総選挙 ネット放送局がボイコット呼びかけ

「総選挙を認めるな!」。シュプレヒコールをあげる在日ビルマ人たち。(7日、ビルマ大使館前=東京・北品川=。写真:筆者撮影)  きょう7日、ビルマ(ミャンマー)で20年ぶりの総選挙が実施された。総選挙は軍事独裁を正当化する …
続きを読む»

, , , , ,

韓流ドラマが加速させる北朝鮮崩壊

石丸次郎氏・中央。「北朝鮮では韓流ドラマがブーム。取り締まるはずの警察官でさえ見たくて仕方がない」と力説した。(1日、日本外国特派員協会。写真:筆者撮影)  世界一の情報鎖国、北朝鮮の現地映像を世界に伝え続けているジャー …
続きを読む»

ビルマ軍事政権にお墨付き、総選挙ボイコットを

軍事政権トップのタン・シュエ国家発展評議会議長の写真を踏みつける在日ビルマ人女性。(27日、六本木・三河台公園。写真:筆者撮影)  在日ビルマ人たちが27日、軍事政権が来月7日に実施する総選挙のボイコットを訴えて都心をデ …
続きを読む»

中国当局による日本人拘束事件 最後の一人帰国

高橋さん=中央=は、記者会見の間じゅう怒った顔をしていた。怒りはどこに向けられているのだろうか(10日、フジタ本社・渋谷区。写真:筆者撮影)  ゼネコン準大手フジタの日本人社員4人が軍事区域でビデオ撮影したとして中国治安 …
続きを読む»

ビルマ 長井さん射殺から三年、民主化への道険しく

長井さん追悼集会。軍事政権の非道さを命と引き換えに伝えた長井さんは在日ビルマ人にとって英雄だ。(26日、国連大学前=渋谷区=写真:筆者撮影)  日本人ジャーナリストの長井健司さんがビルマ(ミャンマー)で治安部隊に射殺され …
続きを読む»

大野議員「米一極主義脱した中東政策を」~3~

大野元裕・参院議員(議員会館の事務所。写真:筆者撮影)  世界の火薬庫とも言われる中東問題に精通した国会議員が誕生した。7月の参院選・埼玉選挙区に民主党から立候補、当選を果たした前中東調査会・上席研究員の大野元裕氏だ。在 …
続きを読む»